2019年09月12日
天智天皇ゆかりの大津宮跡を訪ね渡来人の郷を巡る
天智天皇ゆかりの大津宮跡を訪ね渡来人の郷を巡る
667年、天智天皇は都を大和飛鳥から、ここ近江大津に遷都しました。天智天皇死後、皇位継承の争い(壬申の乱)によりわずか5年で崩壊しました。昭和49年の発掘調査で、内裏南門、回廊などと推定される遺構が、その後内裏正殿跡などが発見され国の史跡に指定されまました。
大津宮遷都の時代背景や大陸の政治状況を考察しながら、近江大津宮跡及び関連する史跡、天智天皇の勅願によって建立された崇福寺跡などを詳しく巡ります。 また古墳時代後期に移住してきた渡来人により造られた横穴式古墳が多く集まっている郷を案内します。多数の皆様の参加をお待ちしています。
募集要項
・行 程(約8Km)
JR大津京駅(集合)→近江大津宮跡(内裏南門跡、回廊跡、正殿跡、柵跡など)皇子山古墳 → 近江神宮(昼食) → 南滋賀町廃寺跡 → 百穴古墳群 → 志賀の大仏 崇福寺跡 →桐畑古墳(熊ケ谷古墳群)→古墳公園(太鼓塚古墳群)→ 滋賀里駅(解散)
・日 時 令和 元年11月 9日(土) 10時~16時(受付開始9時30分)
雨天の場合 11月16日(土)に延期(メール、電話等で連絡します)
・集合場所 JR大津京駅(湖西線)
・参加費 500円(マップ、資料代、保険料等)
・持ち物 健康保険証(コピー可)、弁当、水筒、敷物、雨具、ウォーキングできる服装等
・募集締め切り 令和年10月19日(土) 定員60名
・申込み方法 Eメール、FAXにより ①住所 ②氏名 ③電話番号を記入し下記へお申込み下さい。(提供頂いた個人情報は本事業以外には使用しません)
・お申し込み先 おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4丁目1-1 大津市市民活動センター内
・E-mail:0811salon@gmail.com ・FAX:077-578-8295(恒岡)
・お問い合わせ先 Tel :080-5320-0667(中島) 090-4909-5354(北村)
主 催 :おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
令和5年12月2日 「古都大津・歴史 散 策 港町・宿場町大津と大津城跡を巡る」ガイド報告
古都大津・歴史 散 策 港町・宿場町大津と大津城跡を巡る参加者募集
令和5年11月4日 歴史街道ウォーク・天智天皇ゆかりの「近江大津宮跡」を訪ね「渡来人の郷」をゆく
令和5年5月27日 歴史街道ウォーク・まぼろしの保良宮と近江国分寺跡を訪ねる
令和4年11月12日街道ウォーク・琵琶湖疏水その3報告
令和4年11月12日(土) 琵琶湖疎水シリーズ その3参加者募集
古都大津・歴史 散 策 港町・宿場町大津と大津城跡を巡る参加者募集
令和5年11月4日 歴史街道ウォーク・天智天皇ゆかりの「近江大津宮跡」を訪ね「渡来人の郷」をゆく
令和5年5月27日 歴史街道ウォーク・まぼろしの保良宮と近江国分寺跡を訪ねる
令和4年11月12日街道ウォーク・琵琶湖疏水その3報告
令和4年11月12日(土) 琵琶湖疎水シリーズ その3参加者募集
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 09:31│Comments(0)
│旧・ポランティアガイド