
2023年01月27日
令和5年1月26日定例サロン報告
おやじのたまり場 ~セカンドライフサロン~
2023年1月26日定例サロン(通算339回)
2023年1月26日定例サロン(通算339回)
○日 時 令和5年1月26日 13時30分~
○場 所 大津市民活動センター大+小会議室
30名の参加者がありました。
・会長挨拶後一分間トーク
中野会員が日本の空港について話されました。 空港がない府県は関東と関西に集まっているとか、興味深いお話でした。
次回の運営委員会
日時:令和5年2月2日(木)13:30~
場所:大津市ボランティアセンター
(報告)
① 会の名称を考える会
継続して愛称募集中 現時点で16件
次回の定例サロン
日時:2月9日(木)13:30~
場所:大津市市民活動センター大+小会議室
予定:2月23日(木、祝)
3月9日(木)、3月23日(木)
・各サークル・グループからの報告
1) ウォーキングサークル
開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)
毎月第3水曜日 会費:200円(保険、下見費用等)
(報告)1月18日(水):10:00 丸太町駅(地下鉄烏丸線)改札口集合
テーマ:京都地方裁判所を見学し、卯年に因んで岡崎神社(うさぎ神社)に参拝する
コース:丸太町駅⇒京都地方裁判所(庁舎内見学)⇒京大/カンフォーラ(昼食)⇒岡崎神社⇒東山駅(地下鉄東西線)解散 行程約6.5㎞
13名が参加し、地方裁判所では多くの質問が出ました。
(次回) 2月15日(水) 10:00~ コース等検討中
2)料理教室
指導:千田会員 開催日=原則偶数月第4火曜日 参加費1,000円
(次回) 2月28日(火) 10時~ 生涯学習センター調理室
献立未定: 大根等を素材に
3)OTIT研究会
開催日時:毎月第2、第4水曜日 13:30~
会費 : 半年1,000円、 一日 200円
今年度のテーマ
①会員の日常題解決、マイナポイント、パソコンが遅い等
②社会のデジタル化への対応
➂IT情報の共有化
(報告)1月25日(水)13:30~ 明日都大会議室
休会
(予定)2月8日(水) 13:30~ 明日都大会議室
4)囲碁サークル
開催日=2回 木曜日 午後 会費500円/4か月
場所:明日都1階 大会議室
会費:年間1,500円
(報告) 日時:1月26日(木) 9:00~ 参加者8名
(次回) 2月9日(木)9:00~明日都1階 大会議室
3月9日、3月23日
6)ゴルフ同好会 例会:年3回(4月、7月、11月)
(次回)第32回 2023年4月10日(月)大津CC東コース
7)英会話サークル
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 13時~15時参加費 出席1回当たり100円
(報告) 1月20日 参加者 7名 以下参考
英会話サークル
・ボランティア活動グループの予定
1)事業部:古都大津・歴史街道探訪ボランティア
報告
2月から新しいコースも入れてより魅力的な案に取り組む
・本日のテーマトーク
筑前琵琶演奏と語り
講師 会員 明智 旭心様
琵琶の歴史に始まり、種類を始め多くのことを語っていただき、琵琶の演奏では「戦艦大和」、「平家物語-都落ち」を楽しませていただきました。
次回2月9日のテーマトーク
おもしろ税ミナール
講師 税理士 富永 徹也 様
・新型コロナウイルス対応
非接触型電子検温計で体温測定、37,5度以上で活動参加不可。
アルコール手指消毒ジェルで消毒。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
2023年01月22日
令和5年1月20日英会話サークル活動報告
開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円
1月20日 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 7名
初めに、宮田先生が映画「評決」をテーマにして、英語の裁判用語を示しました。
アメリカの陪審員制度では全員一致が原則であること、有名な裁判で、意外な陪審員の判決が出たことなどを教えてくださいました。
次に、参加者が新年になっての、活動報告を行いました。実際に旅行した報告や、日本の万葉集などの古詩は我々には難解だが、英語に翻訳されたものを見ると、理解できるなどの報告がありました。
次回は 2月1日に行います。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
参加費 出席1 回当たり 100円
1月20日 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 7名
初めに、宮田先生が映画「評決」をテーマにして、英語の裁判用語を示しました。
アメリカの陪審員制度では全員一致が原則であること、有名な裁判で、意外な陪審員の判決が出たことなどを教えてくださいました。
次に、参加者が新年になっての、活動報告を行いました。実際に旅行した報告や、日本の万葉集などの古詩は我々には難解だが、英語に翻訳されたものを見ると、理解できるなどの報告がありました。
次回は 2月1日に行います。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
2023年01月12日
令和5年1月12日定例サロン報告
おやじのたまり場 ~セカンドライフサロン~
2023年1月12日定例サロン(通算338回)
2023年1月12日定例サロン(通算338回)
○日 時 令和5年1月12日 13時30分~
○場 所 大津市民活動センター大+小会議室
37名の参加者がありました。
・会長挨拶後一分間トーク
恒岡会員が日本の国債残高についてのご本人の懸念を話されました。
次回の運営委員会
日時:令和5年2月2日(木)13:30~
場所:大津市ボランティアセンター
(報告)
① 会の名称を考える会
継続して愛称募集中 現時点で16件
次回の定例サロン
日時:1月26日(木)13:30~
場所:大津市市民活動センター大+小会議室
予定:2月9日(木)、2月23日(木、祝)
3月9日(木)、3月23日(木)
・各サークル・グループからの報告
1) ウォーキングサークル
開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)
毎月第3水曜日 会費:200円(保険、下見費用等)
(次回)1月18日(水):10:00 丸太町駅(地下鉄烏丸線)改札口集合
テーマ:京都地方裁判所を見学し、卯年に因んで岡崎神社(うさぎ神社)に参拝する
コース:丸太町駅⇒京都地方裁判所(庁舎内見学)⇒京大/カンフォーラ(昼食)⇒岡崎神社⇒東山駅(地下鉄東西線)解散 行程約6.5㎞
2)料理教室
指導:千田会員 開催日=原則偶数月第4火曜日 参加費1,000円
(次回) 2月28日(火) 10時~ 生涯学習センター調理室
3)OTIT研究会
開催日時:毎月第2、第4水曜日 13:30~
会費 : 半年1,000円、 一日 200円
今年度のテーマ
①会員の日常題解決、マイナポイント、パソコンが遅い等
②社会のデジタル化への対応
➂IT情報の共有化
(報告)1月11日(水)13:30~ 明日都大会議室
12名参加
音声入力、Lineグループ、Cookie
https://oyajisalon.shiga-saku.net/e1646529.html
(予定)1月25日(水)13:30~ 明日都大会議室
4)囲碁サークル
開催日=2回 木曜日 午後 会費500円/4か月
場所:明日都1階 大会議室
会費:年間1,500円
(報告) 日時:1月12日(木) 9:00~ 参加者8名
(次回) 1月26日(木)9:00~明日都1階 大会議室
2月9日、3月9日、3月23日
6)ゴルフ同好会 例会:年3回(4月、7月、11月)
(次回)第32回 2023年4月10日(月)大津CC東コース
7)英会話グループ
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 13時~15時参加費 出席1回当たり100円
(報告) 1月11日 参加者 7名?
Identityという言葉について勉強。
・ボランティア活動グループの予定
1)事業部:古都大津・歴史街道探訪ボランティア
報告
2月から新しいコースも入れてより魅力的な案に取り組む
・本日のテーマトーク
『鴨川運河を歩き東福寺から、深草、墨染、伏見の歴史を訪ねる』
講師 会員 恒岡喜博様、塚本純司様
11月に実施された歴史探訪ウォークのコースをパワーポイントを使って分かりやすく説明していただきました。
次回1月26日のテーマトーク
筑前琵琶演奏と語り
講師 会員 明智 旭心様
・新型コロナウイルス対応
非接触型電子検温計で体温測定、37,5度以上で活動参加不可。
アルコール手指消毒ジェルで消毒。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
2023年01月11日
令和5年1月11日OTIT研究会活動報告
日時:令和5年1月11日 13:30~15:30
今回は12名の参加がありました。

・Googeの音声入力
出席者のほぼ全員が音声入力ができるようになりました。
・OTITのLineグループ作成
種々のテスト、確認、連絡をするためのOTIT研究会のLineグループを形成しました。
・Cookieの勉強
ホームページ等を見ているときに出てくるCookieについて、いいところ、よくないところをYoutubeのサイトで勉強しました。
https://www.youtube.com/watch?v=jjTzOxqYgXE
日頃のお困りごと
いくつかありましたが、今回は割愛します。
次回は1月25日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
今回は12名の参加がありました。
・Googeの音声入力
出席者のほぼ全員が音声入力ができるようになりました。
・OTITのLineグループ作成
種々のテスト、確認、連絡をするためのOTIT研究会のLineグループを形成しました。
・Cookieの勉強
ホームページ等を見ているときに出てくるCookieについて、いいところ、よくないところをYoutubeのサイトで勉強しました。
https://www.youtube.com/watch?v=jjTzOxqYgXE
日頃のお困りごと
いくつかありましたが、今回は割愛します。
次回は1月25日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本