
2020年05月27日
お知らせ・アヒルの学校から
6月2日(火)のあひるの学校は、新型肺炎感染拡大防止のため中止とします。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
(「あひるの学校」代表 村井教夫記)
2020年03月23日
お知らせ
4月7日(火)のあひるの学校は、新型肺炎感染拡大防止のため中止とします。
皆さん、感染症予防しっかりやりましょう。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
皆さん、感染症予防しっかりやりましょう。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
(「あひるの学校」代表 村井教夫記)
2020年02月29日
アヒルの学校3月3日中止のお知らせ
お知らせ
3月3日のあひるの学校は、新型肺炎のため中止とします。
皆さん、感染症予防しっかりやりましょう。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
(「あひるの学校」代表 村井教夫記)
2019年10月08日
令和元年10月1日 歌声サロン「アヒルの学校」活動報告
歌声サロン開催100回記念「あひるの学校」
日時:10月1日 13:30~15:00
場所:市民活動センター大小会議室
参加:45名

2011年6月に「あひるの学校」を開始して以来、10月1日はちょうど100回目になり、スペシャル版として、1時間半、リクエストの多かった17曲を歌いました。ギターソロでは「夜霧のしのび逢い」を演奏しました。
参加者は、ほとんどが高齢者で盛況でした。歌の好きな方、これからも一緒に歌いましょう。
歌声サロン「あひるの学校」は、「おやじのたまり場」の主催で、毎月第1火曜日13時半から1時間、大津市市民活動センター大会議室(明日都浜大津1F)で活動しています。参加費は100円、ギター伴奏で懐メロなど10数曲をみんなで一緒に歌っています。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
日時:10月1日 13:30~15:00
場所:市民活動センター大小会議室
参加:45名

2011年6月に「あひるの学校」を開始して以来、10月1日はちょうど100回目になり、スペシャル版として、1時間半、リクエストの多かった17曲を歌いました。ギターソロでは「夜霧のしのび逢い」を演奏しました。
参加者は、ほとんどが高齢者で盛況でした。歌の好きな方、これからも一緒に歌いましょう。
歌声サロン「あひるの学校」は、「おやじのたまり場」の主催で、毎月第1火曜日13時半から1時間、大津市市民活動センター大会議室(明日都浜大津1F)で活動しています。参加費は100円、ギター伴奏で懐メロなど10数曲をみんなで一緒に歌っています。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
(「あひるの学校」代表 村井教夫記)
2019年05月23日
令和元年5月23日歌声サロン「あひるの学校」 報告・PR
歌声サロン「あひるの学校」は十年以上の歴史を持ち、一般にも公開され当初十数人だったのが今では一般の方が圧倒的に多く四十数人になっている。
「あひるの学校」では村井会員のギータ―伴奏で一日13~4曲歌い、「学校」だけに曲の背景を教えてもらえ、校歌まである。
時にはギターソロも聴け、年に一度くらいは無料の飲み物も楽しめる。
また、歌う曲を前もってリクエストすることもできるシステムになっている
開催日=原則毎月第1火曜日 参加費 100円/回
(次回)6月4日(火)13:30~14:30 市民活動センター大会議室
今後の予定 7月2日、7月30日(注意)、9月3日、10月1日・・・、
「あひるの学校」では村井会員のギータ―伴奏で一日13~4曲歌い、「学校」だけに曲の背景を教えてもらえ、校歌まである。
時にはギターソロも聴け、年に一度くらいは無料の飲み物も楽しめる。
また、歌う曲を前もってリクエストすることもできるシステムになっている
開催日=原則毎月第1火曜日 参加費 100円/回
(次回)6月4日(火)13:30~14:30 市民活動センター大会議室
今後の予定 7月2日、7月30日(注意)、9月3日、10月1日・・・、
2018年10月04日
歌声サロン「あひるの学校スペシャル」
歌声サロン「あひるの学校」は、「おやじのたまり場」の主催で、毎月第1火曜日13時半から1時間、大津市市民活動センター大会議室(明日都浜大津1F)で活動しています。参加費は100円、ギター伴奏で懐メロなど10数曲をみんなで一緒に歌い、楽しんでいます。年1回、特別な企画を行っていますが、今回は10月2日に大津市を中心にオカリナ奏者として活躍している田村賀代子氏をお迎えしました。オカリナ・ギターの演奏でみんなで一緒に歌うほか、オカリナとギターのコラボで「北の国から」「少年時代」「秋桜」など5曲、オカリナソロで「月の沙漠」を演奏し、参加者にオカリナの音色を楽しんで戴きました。参加者数は、40名を超え、盛況でした。歌の好きな方、一緒に歌いませんか?(あひるの学校代表 村井教夫記)

2017年09月13日
出前「あひるの学校」

大津市ボランティアセンターを通して、出前「あひるの学校」の依頼がありました。内容は、大津市仰木の里自治会夏まつりで、「みんなで歌おう」のギター伴奏です。事前に主催者に懐メロ100選からリクエストとして16曲(青い山脈、宇宙戦艦ヤマト、琵琶湖周航の歌など)を選曲していただき、歌詞シートを作成しました。夏祭りは8月26日(土)に行われ、「あひるの学校」の出番は17時から1時間、自治会館前での野外ステージでした。当日は雨や風もなく野外演奏としては上々の環境のもと、カラオケグループの方々のご協力で、参加された方に大きな声で歌っていただけました。生ギターでの伴奏はよかったという声も聞かれ、喜んでいただけたようです。今後も敬老会・老人会などご要望があれば、お伺い致します。 (村井 記)
2017年06月14日
あひるの学校スペシャル
おやじのたまり場10周年記念事業として、「あひるの学校スペシャル」を企画しました。企画内容は、時間を2時間とし、懐メロ100選のなかからリクエストの多い曲をギター伴奏で歌うこと、ポピュラー・映画音楽のギター重奏による演奏です。もう1名のギタリストは、村井の所属する湖南ギターアンサンブル代表の鍋谷氏に依頼しました。 明日都1F大小会議室で6月6日13:30~15:30で実施。重奏の方は、マイウェイなどポピュラー5曲、夜霧のしのび逢いなど昔懐かしい映画音楽5曲の演奏で、意気のあった重奏が披露できました。休憩時には、お菓子とドリンクのサービスもあり、参加者には喜んでいただけたようです。参加者数は、6年前に「あひるの学校」がスタート以来、最高の参加者数46名で盛況でした。
(村井 記)
(村井 記)