
2023年04月26日
令和5年4月26日OTIT研究会活動報告
日時:令和5年4月26日 13:30~15:30
雨が降り肌寒い日でしたが、12名の参加がありました。

前回はwifiルーターが1台で通信が遅く良くない状況でしたが、今回は2台使って通信環境が良くなり、6GBの通信量がありました。 次回の状況を見て、5月からプランを変更するかどうか、判断する必要があります。
1.滋賀咲くブログの書き方
お二方がチャレンジ中でしたので、「写真の挿入」、「文字の修飾・拡大・太字・色付け」、「インタネットリンクの貼り方」、「プレビュー」等々の使い方を確認しました。
写真のファイルサイズが2MBまでなので、写真のファイルサイズの縮小の仕方、並びにサイトを紹介しました。
今回はお互いに教え合っていることも多く、一つの目標を達成しつつあるように思われました。
ブログの写真をスマホ等から取り入れる時の問題があったりしましたが、今後はカメラを使う等の方策で解決する方向にしました。
2.チャットGPTが有料に
チャットGPTを登録して無料で使っていましたが、方針が変わった?ようで、サインインから約4か月、もしくは18ドル分使うかどちらか早い方から有料になるとのこと。
自分の使用状況を確認するサイトを紹介。
以上無料のオフィスソフトについては今回カバーできませんでしたので、次回復習したいと思います。
日頃のお困りごと
1.Windowsメールのアドレス帳を作りたい
帰宅後調べたところ、マイクロソフトの住所録Peopleを使って、アドレス帳が作れることが分かりましたので、質問された人にサイトのURLを送りました。
2.マイナポイントを申請したい
マイナンバーをスマホで電子マネーに登録する手順を確認。
電子マネーに登録するところのパスワードで一休み、次回以降となりました。
まだまだ日頃のお困りごとがありましたが、割愛します。
次回は5月10日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
次回のテーマは
・無料のオフィスを使うには
・滋賀咲くブログの書き方の続き
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
雨が降り肌寒い日でしたが、12名の参加がありました。
前回はwifiルーターが1台で通信が遅く良くない状況でしたが、今回は2台使って通信環境が良くなり、6GBの通信量がありました。 次回の状況を見て、5月からプランを変更するかどうか、判断する必要があります。
1.滋賀咲くブログの書き方
お二方がチャレンジ中でしたので、「写真の挿入」、「文字の修飾・拡大・太字・色付け」、「インタネットリンクの貼り方」、「プレビュー」等々の使い方を確認しました。
写真のファイルサイズが2MBまでなので、写真のファイルサイズの縮小の仕方、並びにサイトを紹介しました。
今回はお互いに教え合っていることも多く、一つの目標を達成しつつあるように思われました。
ブログの写真をスマホ等から取り入れる時の問題があったりしましたが、今後はカメラを使う等の方策で解決する方向にしました。
2.チャットGPTが有料に
チャットGPTを登録して無料で使っていましたが、方針が変わった?ようで、サインインから約4か月、もしくは18ドル分使うかどちらか早い方から有料になるとのこと。
自分の使用状況を確認するサイトを紹介。
以上無料のオフィスソフトについては今回カバーできませんでしたので、次回復習したいと思います。
日頃のお困りごと
1.Windowsメールのアドレス帳を作りたい
帰宅後調べたところ、マイクロソフトの住所録Peopleを使って、アドレス帳が作れることが分かりましたので、質問された人にサイトのURLを送りました。
2.マイナポイントを申請したい
マイナンバーをスマホで電子マネーに登録する手順を確認。
電子マネーに登録するところのパスワードで一休み、次回以降となりました。
まだまだ日頃のお困りごとがありましたが、割愛します。
次回は5月10日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
次回のテーマは
・無料のオフィスを使うには
・滋賀咲くブログの書き方の続き
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
2023年04月26日
令和5年4月19日ウォーキングサークル・哲学の道散策
2023年4月19日
哲学の道散策
目を和ませたサクラから目に青葉の道へ――4月19日、21人(女性6人)が参加したウォーキングは、日本の道100選にも選ばれている京都・東山の「哲学の道」を散策しました。
あいにくの曇り空だったが、琵琶湖疎水の蹴上をスタートしてねじりマンポウをくぐり
疎水完成期の明治を象徴する赤レンガの水路閣を背景に集合写真。
東山の新緑に目を奪われながら南禅寺―永観堂を抜けて熊野若王子神社へ向かいました。
南禅寺方丈
永観堂山門 青紅葉
郷土史に詳しい山田さんから神社の由来を聞きながらひと休みしたあと大豊神社からメーンの哲学の道へ。
山田さんから「京都の川は北から南へと流れるけれど、この分水は人工的に作られて南から北へ流れる珍しい川」の説明もあった。
若王子神社 大豊神社
ややぬかるんだ道や川沿いの砂利道を散策しながら
法然院
冷泉天皇陵
冷泉天皇櫻本陵をお参りしたあと終盤の銀閣寺を目指しました。
法然院近くの橋のたもとでこの道の由来になった大正時代の哲学者西田 幾多郎の詠んだ「人は人、我はわれ也」の碑に感嘆。
京大の哲学者であった西田ら数多くの文人がこの道を散策しながら思索にふけいった当時をしのんで約4キロの歩きを終えました。
・おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
写真 田中勇一、 文 的地
2023年04月25日
令和5年4月25日料理教室活動報告
日時:4月25日(火) 9:30~13:30
会場:生涯学習センター調理室
本日料理教室開催
11名の参加
メニューは
1,筍ご飯
2.ヘレカツ
3.ヒレピカタ
4.シジミの味噌汁
5.キュウリの酢漬け
6.ワラビ餅
豪華6品でした。皆さん完食でした。



・おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
会場:生涯学習センター調理室
本日料理教室開催
11名の参加
メニューは
1,筍ご飯
2.ヘレカツ
3.ヒレピカタ
4.シジミの味噌汁
5.キュウリの酢漬け
6.ワラビ餅
豪華6品でした。皆さん完食でした。
・おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文 後藤
2023年04月18日
令和5年4月14日英会話サークル活動報告
開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円
4月14日(水) 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 6名
宮田先生の講義はスタートに使う言葉でした。
日常で使う場合、陸上競技、ゴルフ、サッカーなどでは、異なるので、それらの言葉を教えていただきました。
また、太陽系の惑星の名前を覚えるひとつの文章を教わりました。
日本語では 水、金、地、火、木、土、天、海、冥、と覚えますが、英語では、意味のある一つの文章の中の、単語の最初の文字が、惑星の最初の文字になっています。
次に我々の発表ですが、各自が、それぞれ自由に、考えたことを話しました。
最後に、ユーチューブの講義を聞きました。
次回は5月10日(水)に行います。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
参加費 出席1 回当たり 100円
4月14日(水) 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 6名
宮田先生の講義はスタートに使う言葉でした。
日常で使う場合、陸上競技、ゴルフ、サッカーなどでは、異なるので、それらの言葉を教えていただきました。
また、太陽系の惑星の名前を覚えるひとつの文章を教わりました。
日本語では 水、金、地、火、木、土、天、海、冥、と覚えますが、英語では、意味のある一つの文章の中の、単語の最初の文字が、惑星の最初の文字になっています。
次に我々の発表ですが、各自が、それぞれ自由に、考えたことを話しました。
最後に、ユーチューブの講義を聞きました。
次回は5月10日(水)に行います。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
2023年04月14日
令和5年4月13日ワンコインパーティ
定例サロンの後、4時半から3年ぶりのワンコインパーティが大津港シンボル緑地で開かれました。
天候にも恵まれ、待ち焦がれていたメンバー27名が参加しました。
乾杯の前に3年ぶりの集合写真です。

この後会長が乾杯の音頭を取り、楽しい時が始まりした。
ワインコインパーティとは言うものの、お酒、おつまみ等々の差し入れもあり、楽しい時間を過ごせました。




久しぶりのワンコインパーティが楽しく、従来の年2回からもっと頻度を上げてはどうかとの声も聞かれました。
最後にワンコインパーティの準備等で中心になって尽力された靏池さん、中井商店のお酒を差し入れ頂いた森さん、おつまみ等の差し入れをいたただいた村中さん、渡邊さん他の方々に感謝します。 ありがとうございました。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
天候にも恵まれ、待ち焦がれていたメンバー27名が参加しました。
乾杯の前に3年ぶりの集合写真です。
この後会長が乾杯の音頭を取り、楽しい時が始まりした。
ワインコインパーティとは言うものの、お酒、おつまみ等々の差し入れもあり、楽しい時間を過ごせました。
久しぶりのワンコインパーティが楽しく、従来の年2回からもっと頻度を上げてはどうかとの声も聞かれました。
最後にワンコインパーティの準備等で中心になって尽力された靏池さん、中井商店のお酒を差し入れ頂いた森さん、おつまみ等の差し入れをいたただいた村中さん、渡邊さん他の方々に感謝します。 ありがとうございました。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
2023年04月12日
令和5年4月12日OTIT研究会報告
日時:令和5年4月12日 13:30~15:30
朝は暖かでしたが、雨が降り始めて肌寒い日になりましたが、14名の参加がありました。

私の不手際で研究会で使うwifiルーターが1台しか使えない状況になってしまい、インターネットアクセスに非常に時間がかかる状態になりました。 家に戻って、2台目のルーターにSIMを入れ動作することを確認しましたので、次回からは2台使えるようになりますので、通信環境は良くなると思います。 参加者が15人以上になるともう一台ルーターが必要になるかと思われます。
1.Micorosoft windows 10のバージョンの確認
前回同様Microsoftが既に発表しているようにWindows10 バージョン 21H2のサポートの件について確認しまたが、全員大丈夫とのことでした。 これで完了としました。
2.ウイルスソフトで立ち上がりが遅い場合
最近のアップデートで従来の2倍くらいの時間がかかるようになり、ソフトをチェックしたところ、新たのソフトインストールされていました。
これを契機に、全てのウイルスソフトを雲インストール、昨年7月に勉強したWindows defenderを使うことにしました。
結果、立ち上がりが見違えるほど速くなりました。 興味を持たれた方は試されてはどうでしょうか?
3.滋賀咲くブログの書き方
お二方がチャレンジ中でしたので、「写真の挿入」、「文字の修飾・拡大・太字・色付け」、「インタネットリンクの貼り方」、「プレビュー」等々の使い方を確認しました。
写真のファイルサイズが2MBまでなので、写真のファイルサイズの縮小の仕方、並びにサイトを紹介しました。
以下strong>チャットGPT、無料のオフィスソフトについては今回カバーできませんでしたので、次回復習したいと思います。
日頃のお困りごと
1.インターネットで大津⇔気仙沼の乗車券の予約・購入したい
帰宅後調べたところ、JR西日本でインターネット予約できる範囲が東日本の群馬県くらいしかない為e5489では予約ができず、窓口で切符を購入しなければならないことが分かりました。
2.金融機関から身に覚えのないメールが来た
即消去すること。 迷惑メールであるかどうかの一つの確認方法は、送信元のアドレスをコピー、インターネットで検索してみる。
また電話せよとの内容の場合は、同様に電話番号をコピーしてネット検索することもできる。
まだまだ日頃のお困りごとがありましたが、割愛します。
次回は4月26日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
次回のテーマは
・チャットGPT
・無料のオフィスを使うには
・滋賀咲くブログの書き方
・日頃のお困りごと
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
朝は暖かでしたが、雨が降り始めて肌寒い日になりましたが、14名の参加がありました。
私の不手際で研究会で使うwifiルーターが1台しか使えない状況になってしまい、インターネットアクセスに非常に時間がかかる状態になりました。 家に戻って、2台目のルーターにSIMを入れ動作することを確認しましたので、次回からは2台使えるようになりますので、通信環境は良くなると思います。 参加者が15人以上になるともう一台ルーターが必要になるかと思われます。
1.Micorosoft windows 10のバージョンの確認
前回同様Microsoftが既に発表しているようにWindows10 バージョン 21H2のサポートの件について確認しまたが、全員大丈夫とのことでした。 これで完了としました。
2.ウイルスソフトで立ち上がりが遅い場合
最近のアップデートで従来の2倍くらいの時間がかかるようになり、ソフトをチェックしたところ、新たのソフトインストールされていました。
これを契機に、全てのウイルスソフトを雲インストール、昨年7月に勉強したWindows defenderを使うことにしました。
結果、立ち上がりが見違えるほど速くなりました。 興味を持たれた方は試されてはどうでしょうか?
3.滋賀咲くブログの書き方
お二方がチャレンジ中でしたので、「写真の挿入」、「文字の修飾・拡大・太字・色付け」、「インタネットリンクの貼り方」、「プレビュー」等々の使い方を確認しました。
写真のファイルサイズが2MBまでなので、写真のファイルサイズの縮小の仕方、並びにサイトを紹介しました。
以下strong>チャットGPT、無料のオフィスソフトについては今回カバーできませんでしたので、次回復習したいと思います。
日頃のお困りごと
1.インターネットで大津⇔気仙沼の乗車券の予約・購入したい
帰宅後調べたところ、JR西日本でインターネット予約できる範囲が東日本の群馬県くらいしかない為e5489では予約ができず、窓口で切符を購入しなければならないことが分かりました。
2.金融機関から身に覚えのないメールが来た
即消去すること。 迷惑メールであるかどうかの一つの確認方法は、送信元のアドレスをコピー、インターネットで検索してみる。
また電話せよとの内容の場合は、同様に電話番号をコピーしてネット検索することもできる。
まだまだ日頃のお困りごとがありましたが、割愛します。
次回は4月26日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
次回のテーマは
・チャットGPT
・無料のオフィスを使うには
・滋賀咲くブログの書き方
・日頃のお困りごと
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本