› シニアサロン大津・おやじのたまり場活動便り

2023年12月08日

令和5年12月6日 英会話サークル 活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

12月6日の英会話サークルの活動報告をいたします。

宮田先生の講義は 算数の英語表現でした。

1+3 は ad 1 to 3 と言います。
3 - 1 は sabtruct 1 from 3 と言います。
その他、掛け算、割り算や分数の表現も教わりました。

我々の宿題は故郷について述べることでした。
多くの人が、子供時代を故郷で過ごした人でした。彼等は良く知っている故郷について述べました。
中には、子供時代を転々と移動した人もいました。彼は、移動した町の中で、忘れられない思い出について述べました。

次回は12月15日 に行います。


おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~シニアサロン・大津~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:57Comments(0)旧・英会話サークル

2023年12月05日

令和5年12月2日 「古都大津・歴史 散 策 港町・宿場町大津と大津城跡を巡る」ガイド報告

 今年度4回目の歴史街道ウォークは古都大津・歴史 散 策 港町・宿場町大津と大津城跡を巡る約7キロの探訪でした。
 好天に恵まれましたがかなり冷え込んだ日でしたが30名の方の参加があり、ガイド8名で対応しました。

集合日時:12月2日(土) 10:00
集合場所:京阪膳所駅前
◇行 程(約7Km)
JR膳所駅(集合)義仲寺石場港跡琵琶湖の石垣石場の常夜燈小舟入の常夜燈大津御用米会所跡大津城の石垣(展示)→彦田稲荷神社(彦根藩蔵屋敷)→大津港公園(昼食)→大津城外堀露国皇太子遭難の碑札の辻大津宿本陣跡本長寺(代官の菩提寺)→犬塚の欅近松寺(高観音)大津城跡(外堀三の丸中堀二の丸内堀)→川口公園(中堀跡)→明日都浜大津(本丸跡)→京阪びわ湖浜大津駅(解散)

 定刻には参加者全員が揃い、出発前を1班と2班に分け、班のメンバー確認のあと出発しました。
膳所駅前で挨拶、コース、注意事項の確認をしました。


この後1班が先行し、2班は膳所駅の歴史についての説明をしてからの出発になりました。


最初の訪問は義仲寺


ここでは義仲寺の成り立ちをはじめ芭蕉との関係も説明しました。
次いですぐ近くの呼込松児童公園で、鉄道ができたころの琵琶湖畔の話をしました。


この後、琵琶湖畔の紫の道の一つである源氏香の植え込みについて話をしました。


石場の常夜燈では矢橋の渡しと瀬田の長橋について話をし、集合写真を撮りました。 元気な男の子たちが撮って欲しいと言って、最前列に並びました。


少し戻って、信号を渡り、京阪電車の線路わきで昔の琵琶湖の水際の確認と、当時京阪と国鉄は軌道幅が違っていたのでレールが片側3本あったと説明しました。


京阪電車の踏切を渡ったとこにある「下平蔵町」は鬼平犯科帳で有名な長谷川平蔵とは関係なくて、早崎平蔵であることを説明しました。
次いで、小舟入常夜燈で、ここからは主に伊勢参りの人たちが舟に乗ったと解説しました。


地面に示されてた大津御用米会所跡の標識は道路改修時になくなってしまいましたが、会所の説明をしました。


この後、ビルを建築するときに発見された大津城外堀の石を使って一部再現した外堀の石垣、坂本城と一緒に移動してきた坂本の人たちの話もしました。 
昼食は、オスと浜大津の5階で摂りました。 暖かでほっとしました。
午後は説明ガイドが交代し彦根藩の蔵にあった彦田稲荷神社から始まりました。


次いで観光で日本に来ていたロシヤ皇太子が襲われた大津事件が発生した付近で、事件について説明しました。


旧東海道・現京町通を西に向かい、札ノ辻の紹介の後、大津宿本陣跡で説明です。


歴代代官の墓がある本長寺の後、犬塚の欅のところで、比叡山に追われていた蓮如を守った愛犬の話を紹介しました。
長等公園の高観音近松寺のところで、関ヶ原の合戦に向かう西軍を足止めした京極高次ついて話し、大津城天守が大砲による砲撃にも壊れなかったことを説明。 言を担いで大津城天守の部材が彦根城天守閣に利用されたとのこと。
紅葉の長等公園で川口関から移設された石橋等について説明しました。


大津城外堀、中堀、内堀の現在の場所を示しながら説明しました。これは中堀跡の辺りです。


川口関は現在は川口公園になっていて、その説明をしました。


江若鉄道線路跡の大津絵の道を通り、大津城本丸跡にある明日都浜大津の3階でガイドを完了しました。


今回は2班ばかりのレポートになってしまいましたが、参加された方々は楽しまれた様子でした。
次回は令和6年度になります。 コース等はこれから立案予定です。

文責 山本 真


おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~シニアサロン・大津~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:11Comments(0)旧・ポランティアガイド

2023年11月26日

令和5年11月23日研修旅行

恒例の研修旅行は秋晴れに恵まれた11月23日、32人が参加して福井美浜原子力発電所PRセンター見学をメーンに福井年縞博物館、紅葉の萬徳寺を巡り、鯖街道の熊川宿を訪ねました。
 
      最初の訪問地、美浜原子力PRセンター

 センターでは職員の方から原子力発電の仕組み、安全対策などの基礎知識を学びました。甲子園球場の約15倍の広さがある原発敷地内には入れないため、VRスコープで内部見学。目に飛び込む映像は迫力たっぷりで3基あるうち現在は3号機だけが稼働し滋賀県の年間消費のほぼ半分を賄う82.7万KWを送出していることを知りました。
 
        基礎知識を学びました
 
        VRスコープで施設を見学
 

       展望ロビーから見た美浜原発、秋晴れの日本海

  原子力PRセンターを後に海岸沿いを走り「海の駅」で昼食。このあと7万年分の地層が蓄積された年縞博物館に向かいました。


         博物館を背景に集合写真
  2階に展示された水月湖の湖底に積もった地層(長さ45㍍)の説明を聞き古代の地球を想像しながら貴重な展示物を見て回りました。
  
 

 古代の遺産を後に次に向かったのは、若狭でも隠れた紅葉の名所といわれる萬徳寺でした。田園が広がる小さな集落に佇むお寺は、枯山水の庭に紅葉が映え、手入れの行き届いたお庭を眺めてほっこり。イチョウの黄色、モミジの赤が色づく石段を登って本堂にお参りして紅葉をたっぷり味わいました。





 萬徳寺は若狭の隠れた名所、紅葉をたっぷり味わいました
 お寺を後に帰路の鯖街道を走り、途中で熊川宿に立ち寄りました。古くから若狭で撮れた海産物など京都へ運ぶ要路として栄えた街道で熊川宿はその交易の拠点としてにぎわいました。
 
        熊川宿
 休息の後、湖西道路に向かいましたが、高島、安曇川あたりで交通渋滞がひどくノロノロ運転。大津まで2時間近くかかりましたが、無事全員帰宅の途につきました。研修旅行の企画に携われた森さん、靏池さん、渡邊さんありがとうございました。後藤さん、溝口さんら当日の当番の方々、お疲れさまでした。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
        大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 的地、写真 的地 山本、花澤


  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 21:18Comments(0)全般

2023年11月25日

令和5年11月17日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

出席者は7名

 宮田先生の講義は まず、Thanks giving day から始まりました。これは木曜日なのですが、次の金曜日はBlack Friday と呼ばれるのだそうです。実は、この日は色々な店での売れ行きが、大繁盛なので、店が黒字になると言う意味だそうです。
 次は宮田さんの体験で、ネットでする買い物の話がありました。アマゾンと楽天の比較などを話しました。アパートの場合、配達が部屋の前に置かれる場合、それを盗む泥棒を Porch Pirate と言うそうです。
 次は、生徒たちが、感動した映画やテレビの劇について話しました。

次回は12月6日(水) です

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~シニアサロン・大津~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 07:11Comments(0)旧・英会話サークル

2023年11月17日

令和5年11月15日“とんち ”で有名な 一休さんゆかり 紅葉の「酬恩庵一休寺」報告

 “今年の秋”はどうしたものかものすごく寒かったり暑かったり、服装選びはいつにも増して苦労の多い11月ですね。
 さて、今回のウオーキングは新田辺駅10時に集合し総勢20名が集まり“とんちロード”を含め45分くらいの距離をみなさんと目的地の一休寺を目指し歩きました。
 新田辺駅では小僧さん時代の一休さんが迎えてくれました。


 お陰様で朝から明るい日差しに恵まれこともあり、歩きやすくそして会話を楽しみながら歩けたのではと思います。心配した紅葉もなんとか写真映えする程度にまで仕上がってきていたことも良かったです。
 一休寺は鎌倉時代に酬恩庵として草創、衰退もありながらも“とんち”で有名な一休宗純により1456年に再興され現在に至ったようです。
一休寺で集合写真です。


一休寺では事前にお願いしていたこともあり和尚さんによるお寺の説明や講和をお伺いすることができましたので、聞き取れたところを下記に紹介しておきます。
 ・一休さんは66歳から88歳までこの一休寺でおられたとのこと
 ・一休さんは京都大徳寺の住持として、ここから京都まで籠で通っておられたそうです。
 ・今年で没後543年とのこと
 ・テレビマンガでもいろいろな逸話があるように、当時の権力者を批判していたそうです。
 ・甘くておいしい“ぜんざい(善哉)”の命名は一休さんとのことです。
 ・最後に幸せについて触れられ“良かれ、良かれとつぶやきながら生きましょう”とのこと
 ・庭園はたいへんきれいで、目前の石の意味合いなどの説明もして頂けたのですが聞き取れていませんので省略します。


ただ、中国湖南省の瀟湘八景になぞらえ近江八景が選ばれたそうなのですが、その近江八景を一休さんも見ていたとのことでこの庭にも活かされているそうです。
 石庭にを前に住職のお話を聞かせていただきました。


 帰路はみなさんまだまだ余力がありましたので、途中にあった棚倉孫神社に立ち寄りました。こちらは御祭神が天香古山命(あめのかごやまのみこと)とのことで思わぬ宝物に出会えたとのコメントも頂きました。
 そんなこんなで、今回もお昼過ぎには全員無事に新田辺まで戻ることができ有難うございました。
 土曜日あたりにはまた寒波との話もあります。服装の加減には気をつけられまたお会いしましょう。今回のブログはおやじのたまり場・セカンドライフサロン・大津で2番目に若い木下が初担当させて頂きました。 

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
        大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 木下
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:23Comments(0)旧:ウォーキングサークル

2023年11月12日

令和5年11月9日定例サロン報告

シニアサロン大津~おやじのたまり場~
2023年11月度定例サロン(通算358回)


日 時 令和5年11月9日(木) 13時30分~16:00
場 所 大津市民活動センター大・小会議室(出席者40名)

 恒岡会長挨拶の後1分間トーク
 的地会員がサークルTETU旅の旅先アンケートを説明、依頼した後プロ野球日本シリーズで38年ぶりの日本一なった阪神・岡田監督の「あれのあれ」にまつわるお話を披露した。最終の7戦目までもつれ込んだシリーズで勝負のカギになった第4戦のサヨナラ勝ち、第5戦の逆転勝ちを「筋書きのないドラマ」だったと振り返り、来季の「あれ」にはクリーンアップを担う佐藤の奮起とホームランバッターの補強も必要と予測した。
 報告・連絡事項
 次回の運営委員会 
 日時:令和5年12月7日(木)13:30~
 場所:大津市ボランティアセンター活動室5F
     委員数17名・監事2名
 報告
  
 定例サロン開催予定(大津市民活動センター大・小会議室)
    11月23日研修旅行 
    12月14日13時30分~16時
    サロン終了後、懇親会開催
       場所 KKRホテルびわこ(送迎あり)
       会費 6500円

  
 各サークルの予定・報告
1) ウォーキングサークル  

 開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)         
 11月15日(水)10:00近鉄新田辺駅改札口集合
       テーマ:一休とんちロードを通って隠れた
           紅葉の名所一休寺まで散策
       コース:近鉄新田辺駅⇒とんちロード収応安⇒酬恩庵一休寺
            (拝観500円/希望者)⇒近鉄新田辺駅解散
               全行程 約5キロ
   
2)料理教室
 (報告) 10月31日(火)にイタリアン・コルクで17名が参加して
       最後の食事会を開催。10年余り料理教室を支えて
       きた労をねぎらいあい、後藤会員が「長い間ありが
       とうございました」と感謝の言葉でお別れの挨拶。
       

3)OTIT研究会
 開催日時:毎月第2、第4水曜日 13:30~
 会費  : 半年1,000円、 一日 200円
 今年度のテーマ  
 ①会員の日常題解決、
 ②デジタル化への対応
 ➂IT情報の共有化
  (報告)11月8日の研究会は参加19名。
 (https://oyajisalon.shiga-saku.net/e1680294.html
 (次回)11月22日(水)
              
4)囲碁サークル
  開催日=原則月3回 (第2・4木曜日)9:00~第3木曜日は13:00~
  場所:明日都1階 中会議室
  会費:年間1,500円
 (報告)11月9日の参加は7名
 (次回)11月16日(木) 13:00~中会議室
 
5)ゴルフ同好会 例会:年3回(4月、7月、11月)
 (報告)第34回 2023年11月6日(月)大津CC東コース 
      3組10名でコンペ開催。優勝は藤岡会員
https://oyajisalon.shiga-saku.net/e1679551.html
      
6)英会話サークル
 開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 13時~15時
 参加費 出席1回当たり100円
 後半はYoutube 英会話チャンネルを活用
 (報告)10月20日(水) 出席者4名
  ・行楽にちなんだ英単語や満月や三日月など月に関する表現を学習
 (次回)11月17日(水)

ボランティア活動グループの報告
 事業部:古都大津・歴史街道探訪ボランティア

第3回「近江大津宮と渡来人の郷をめぐる」
  11月4日一般28人、ボランティア8人が参加して実施。
 行程は近江神宮駅⇒近江大津宮跡⇒皇子山古墳⇒近江神宮⇒南滋賀町廃寺跡⇒百穴古墳群⇒志賀の大仏⇒崇福寺跡⇒熊ガ谷古墳⇒太鼓塚古墳群⇒滋賀里駅 約6㎞
 (https://oyajisalon.shiga-saku.net/e1679983.html
 第4回琵琶湖水運の港町、東海道の宿場町大津を訪ね、大津城跡を巡る計画
 実施日 12月2日(土)10時~15時
  雨天  12月9日(土)
 行程 
https://oyajisalon.shiga-saku.net/e1680284.html
定例サロン当番

   11月 23日(木)  研修旅行 
              当番 後藤、溝口夕、北村保、木本、兒玉、小山
   12月14日(木)  当番 岡本、中野、嶋田、嶋寺、新川、新藤
              司会 嶋田、1分間トーク 嶋寺
              テーマトーク 「免疫と健康」 
               講師 大塚製薬 斉藤 高雄様
    
 
会員の動向 
  新入会員 岩永英俊 中川隆司
  退会    村中治之
  11月1日会員総数 57名(特別会員2名、女性会員15名)
 
11月23日((木)研修旅行
    テーマ 美浜原子力発電所PRセンターを訪ねて
         ・美浜原発PRセンター(VRスコープで内部見学)
         ・昼食(千鳥苑)
         ・福井県年稿博物館
         ・満徳寺もしくは瓜破の滝
         ・若狭熊川宿
    
    乗車場所 ①JR大津京駅 8:15
           ②浜大津駅   8:30 
           ③JR大津駅前 8:50
 その他 
  イオン大津京の「幸せの黄色いレシート」キャンペーンは11月11日で
   終了。

テーマトーク
   「甲賀武士と甲賀流忍者」
         講師  近江歴史回廊クラブ会員 渡辺 俊経様 
 
 江戸時代の尾張藩に甲賀忍者として仕えた渡辺善右衛門の子孫にあたる渡辺さんが古文書から甲賀忍者の家系であることを発見したいきさつからお話しがスタート。
 甲賀忍者の誕生から室町、戦国、徳川時代にわたって活躍した甲賀忍者が、社会的にどのような存在で、忍者とはどのような組織だったのかなど①江戸時代の忍者②甲賀忍者はいつどんな風に誕生したか③甲賀武士(忍者)の普段の姿④名を知られた甲賀武士の4つのテーマで詳しく説明された。なかでも興味深いお話は甲賀忍者が自立、自主を重んじる民主的な集団(組織)だったことだ。リーダー同士による合議制はフランス革命よりもいち早く取り入れていたというくだりは、映画やテレビのドラマ、漫画に登場する強くてカッコいい甲賀忍者からは想像できないほど知的な政治集団であった。
 また、甲賀に生きる半農半武の姿がリアルな甲賀忍者であり、提携先の組織には属さず自分の組織に属していた。提携先の命令よりも自分たちの意思で行動し無理をしないことや安くても報酬を受け取る(サラリーマン化)といった現代を先取りした忍者の生き方には驚きの連続だった。
   
おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
        大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 的地修
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 16:03Comments(0)全般

2023年11月08日

令和5年11月8日OTIT研究会活動報告

日時:令和5年11月8日 13:30~15:30
 
 本日は新入会員の参加もあり19名の参加がありました。 写真は前々回のものを流用しています。


1.前回の復習です。
LINEとYahoo!の統合に伴う「同意」について
 LINEとYahoo!が統合したためプライバシーポリシーに同意しないと使えなくなります。
 出席者のほとんどの方は大丈夫でした。
 同意の仕方について説明しているYoutubeです。
 https://www.youtube.com/watch?v=cjjiZ9Cp7lU
 ほぼ全員がプライバシーポリシーに同意できたようです。

2.本日の課題
スマホ・PC上の写真から文字起こしをする
  史跡等での説明板を撮影し、説明文等を文字起こしするとき等に役に立ちます。
 2-1.スマホ
   ここではAndroidスマホで説明します。
  ・スマホにGoogle Keepがインストールされていることを確認。
   なければ。Playストアからインストール。
  ・文字が入った写真をフォトで表示
  ・下方にあるGoogleレンズを立ち上げ、該当エリアを囲む
  ・テキストを選択をタッチ
  ・該当部分を選択
  ・テキストをコピにタッチ
  ・Keepを立ち上げ、貼り付ける
 2-2.パソコン
  ・文字が入った写真をGoogle Photoにアップ
  ・該当写真を表示させ、右クリック
  ・「Googleで画像を検索」を選択
  ・右側に表示される写真の下にあるテキストを選択
  ・テキストをすべて選択をクリック
  ・写真の上に出てくるコピーをクリック
  ・ワードもしくはノートパッドを立ち上げ、貼り付け
  以上でできますが、PCにより右クリックの時に「Googleで画像を検索」が表示されないので、解析対応するのが次回以降の課題になりました。
 日頃のお困りごと
3-1 PCの動画をビデオカメラで再生したい
 SDカードにPCの動画をコピー、ビデオカメラで再生
3-2 「滋賀咲く」のブログでリンク機能を活用したい
 ・リンクするWEBページを表示させ、URLをコピー
 ・対象文字列を選択
 ・ブログ入力部の上にあるLINKをクリック
 ・コピーしたURLを貼り付け、OK。 確認画面でもOKをクリック
3-3 写真から不要なものを削除したい
 ・Clipdropを検索しサイトに移行
 ・Clean upを選択。
 ・対象写真をドラッグ
 ・消したい部分をブラシで選択
 ・Cleanをクリック
 ・終了したらDownloadを選択
まだまだありましたが割愛します。

次回は11月22日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行い
ますので、よろしくお願いします。

おやじのたまり場の活動カレンダーです。

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責  山本 眞
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 19:00Comments(0)旧:OTIT研究会

2023年11月08日

古都大津・歴史 散 策 港町・宿場町大津と大津城跡を巡る参加者募集

古都大津・歴史 散 策
港町・宿場町大津と大津城跡を巡る

 大津は1586年浅野長政が、豊臣秀吉の命を受け坂本城を移築し大津城を築きましたが、1600年の関が原の合戦の時、西軍に攻められ開城・廃城になり城下町としての役目を終えました。
 しかし徳川家康は1602年大津を東海道の宿場町に指定するとともに、幕府の直轄地(天領)にして代官所を置きました。
 江戸時代の大津は東海道53番目の宿場町、また琵琶湖水運の港町として大いに栄えました。経済都市として発展した大津は明治になり県庁所在地となり、明治13年には京都・大津間に鉄道が開通し、明治23年には琵琶湖疏水も完成しました。
 今回の探訪では大津のまちなかを歩き、宿場町や港町の痕跡や文化遺産をおやじのたまり場ボランティアガイドが案内します。多くの皆様の参加をお待ちしています。
募集要項

◇行 程(約7Km)
JR膳所駅(集合)義仲寺石場港跡琵琶湖の石垣石場の常夜燈小舟入の常夜燈大津御用米会所跡大津城の石垣(展示)→彦田稲荷神社(彦根藩蔵屋敷)→大津港公園(昼食)→大津城外堀露国皇太子遭難の碑札の辻大津宿本陣跡本長寺(代官の菩提寺)→犬塚の欅近松寺(高観音)大津城跡(外堀三の丸中堀二の丸内堀)→川口公園(中堀跡)→明日都浜大津(本丸跡)→京阪びわ湖浜大津駅(解散)

◇日 時 令和5年12月 2日(土) 10 時~15 時(受付開始 9時30 分)
雨天の場合 12月 9日(土)に順延(別途連絡します)
◇集合場所 JR膳所駅
◇参 加 費 500 円(保険料、資料代等)
◇持ち物 健康保険証(コピー可) 弁当 水筒 敷物 雨具 ウォーキングできる服装等
◇募集締め切り 令和5年11月 27日(月)、定員60名
◇申し込み方法
FAX、Eメールにより、1住所 2氏名(ふりがな) 3電話番号 を記入し下記へお申し込みください。(提供頂いた個人情報は本事業以外には使用しません)

おやじのたまり場~セカンドライフサロン~

〒520-0047 大津市浜大津4丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
・ E-mail:0811salon@gmail.com ・ FAX:077-578-8295(恒岡)
お問い合わせ先:Tel: 090-6056-7301(塚本)  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:18Comments(0)旧・ポランティアガイド

2023年11月08日

 令和5年11月6日おやじ会ゴルフコンペ報告

開催=年3回(4月、7月、11月)

第34回おやじ会ゴルフコンペ

日時:令和5年11月6日 

場所:大津カントリー東コース  参加 3組10名

 今年最後のおやじ会ゴルフコンペは、中川さんが新規で参加され、10名で開催しました。当日は雨予報で曇天の中のスタート。
 昼までは天気は持ちましたが、上がり3ホール目から雨が降り始め、最終ホールは結構雨に降られましたが、何とかホールアウトできました。
      ”秋の日に クラブホリホリ 右左”
   今回の優勝は藤岡、ブービーは岡本さんでした。
:次回開催予定
 2024年4月15日(月) 大津カントリー東コース
  ゴルフにとても良い季節です。参加者を募集してます。



        プレー前の集合写真


  

  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 11:37Comments(0)旧・ゴルフ同好会

2023年11月06日

令和5年11月4日 歴史街道ウォーク・天智天皇ゆかりの「近江大津宮跡」を訪ね「渡来人の郷」をゆく

今年度3回目の歴史街道ウォークは半日コースの近江大津宮跡を訪ね渡来人の郷をゆく約6キロの探訪でした。
 好天に恵まれた当日は28名の方の参加があり、ガイド8名で対応しました。

集合日時:11月4日(土) 10:00
集合場所:京阪近江神宮前駅
コース近江神宮前駅近江大津宮跡皇子山古墳近江神宮(昼食)⇒南滋賀町廃寺)跡百穴古墳群志賀の大仏崇福寺跡熊ケ谷古墳太鼓塚古墳群滋賀里駅(解散)

 定刻には参加者全員が揃い、出発前の班分け、確認をしたあと錦織地区の住宅街に点在する近江大津宮跡を巡りました。朝鮮半島の白村江の戦いに敗れた中大兄皇子が唐の侵攻に備えて飛鳥から近江に遷都した歴史背景の説明を受けました。

 錦織地区から住宅街を抜けて目指したのは皇子山古墳でした。皇子山
 
標高165㍍の小高い丘の頂上にある古墳は眼下に琵琶湖の絶景がひろがり、古代人にとっても琵琶湖はやすらぎをもたらしてくれる貴重な存在だったことがうかがえました。


 古墳を下りて東海自然歩道を通り抜けると近江神宮の境内に到着しました。七五三参りで着飾った親子連れの光景に目を細めながら境内で昼食のあと、社殿を背に集合写真に収まりました。


 時計の始祖として知られる天智天皇が作らせた漏刻(ろうこく=水時計)’など時報制度の説明を聞いたあと百人一首の大会で有名な近江勧学館へ。漫画や映画「ちはやぶる」の舞台になった館内の展示品を見学しました
 午後は近江神宮をあとに大津宮を探る一環として戦前に2度発掘調査が行われた南滋賀町廃寺跡に向かいました。農家と新興住宅に囲まれた廃寺跡の一角はきれいに整備され、白鳳期創建の壮大さが伝わってくるようでした。


 廃寺を後に湖西道路の下を抜けて旧山中超えの丘陵地を登ると旧道沿いに百穴古墳群が目に飛び込んできました。南北に150㍍、東西に250㍍の範囲に横穴式石室を持つ円墳が散在し静寂の中に眠る渡来人へ思いをはせました。




 百穴古墳群からさらに山道を登って崇福寺跡を目指しました。道中の安全を祈願する志賀の大仏(おぼとけ)で休憩。

 ここからさらに道は険しくなり崇福寺跡を目指しました。急こう配の山道に下で待機される人もいましたが、健脚自慢の人がほとんどで北の尾根、中央の尾根、さらに南の尾根を踏破して668年に創建されたといわれる崇福寺の歴史跡を踏みしました。


 
 崇福寺跡から下山して歴史ウォーキングも終盤に入り、桐畑古墳(熊ケ谷古墳群)に向かいました。住宅地内にあり、きれいに整備、保存されている円墳のうち、横穴式石室は開口されており、背をかがめて石室内を見ることができました。
 
 この後、発掘調査後に整備された高砂古墳公園へ向かい自由解散になりました。
 古の都と渡来人の足跡、大津に住みながら身近なところに埋もれていた歴史をたどることができた意義深いウォーキングになりました。
  次回は12月2日を予定しています。コースは大津城から長良山、蝉丸神社を巡る予定ですが、詳細が決まり次第お知らせします。

文責 的地修、写真 山本真







 





  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 15:01Comments(0)旧・ポランティアガイド