2023年03月09日
令和5年3月9日定例サロン報告
おやじのたまり場 ~セカンドライフサロン~
2023年3月9日定例サロン(通算342回)
2023年3月9日定例サロン(通算342回)
○日 時 令和5年3月9日 13時30分~
○場 所 大津市民活動センター大+小会議室
38名の参加者がありました。
・会長挨拶後一分間トーク
岡本会員が中学生で駅伝で快記録を出した選手への報道陣の過度な取材で競技に参加できない状態になった。
周りの人たちの支援が必須と訴えられた。
次回の運営委員会
日時:令和5年4月6日(木)13:30~
場所:大津市ボランティアセンター
(報告)
① 会の名称を考える会
現時点で19件
3月23日の定例サロンでグループ討議
②定期総会を4月27日に開催
次回の定例サロン
日時:3月23日(木)13:30~
場所:大津市市民活動センター大+小会議室
予定:4月13日(木)、4月27日(木)
・各サークル・グループからの報告
1) ウォーキングサークル
開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)
毎月第3水曜日 会費:200円(保険、下見費用等)
(次回) 3月29日(水):桜の名所を巡るコース等企画中
2)料理教室
指導:千田会員 開催日=原則偶数月第4火曜日 参加費1,000円
(報告)2月28日(火) 12名参加 以下参考
料理教室
(次回) 4月25日(火) 10時~ 生涯学習センター調理室
メニュー:
3)OTIT研究会
開催日時:毎月第2、第4水曜日 13:30~
会費 : 半年1,000円、 一日 200円
今年度のテーマ
①会員の日常題解決、マイナポイント、パソコンが遅い等
②社会のデジタル化への対応
➂IT情報の共有化
(報告)3月8日(水) 13:30~ 明日都大会議室
11名参加 以下参考
OTIT研究会
(予定)3月22日(水) 13:30~ 明日都大会議室
4)囲碁サークル
開催日=2回 木曜日
場所:明日都1階 大会議室
会費:年間1,500円
(報告) 3月9日(木)9:00~明日都1階 大会議室 7名参加
(次回) 3月23日(木)
6)ゴルフ同好会 例会:年3回(4月、7月、11月)
(次回)第32回 2023年4月10日(月)大津CC東コース
7)英会話サークル
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 13時~15時参加費 出席1回当たり100円
(報告) 3月1日 参加者 6名 以下参考
英会話サークル
(次回) 3月24日(金)
・ボランティア活動グループの予定
1)事業部:古都大津・歴史街道探訪ボランティア
琵琶湖疎水シリーズ その4
蹴上から哲学の道を通り、賀茂川を経て堀川まで
日時: 令和5年4月22日(土) 10時~16時(受付9時30分)
行程(約8㎞)
地下鉄蹴上駅➡熊野若王子神社➡(哲学の道)➡大豊神社➡冷泉天皇陵桜本陵➡北白川分線➡駒井家住宅➡地蔵本公園(昼食)➡赤の宮神社➡高野川➡松ケ崎浄水場➡泉川との平面交差➡賀茂川➡紫明通り親水公園➡地下鉄鞍馬口駅(解散)
・本日のテーマトーク
『OITI研究会から~最近の話題』
講師 会員 山本 眞
最近のOITI研究会での話題・特にスマホについて紹介しました。
・新型コロナウイルス対応
非接触型電子検温計で体温測定、37,5度以上で活動参加不可。
アルコール手指消毒ジェルで消毒。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F
大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 16:44│Comments(0)
│全般