2023年02月22日
令和5年2月22日OTIT研究会報告
日時:令和5年2月22日 13:30~15:30
参加者: 7名 (リーダー 吉田氏)
OTIT研究会の活動様子


実施内容
1.お困りごと相談
1)迷惑メールの対処法
発信元URLを確認。疑わしきものは削除する等
2)スマホの写真をPCへ取り込み
GoogleフォトでPCとスマホの同期をとる
3)OTIT研究会出欠簿の活用方法
おやじのたまり場のカレンダの活用も
以下略
2.PCへの音声入力のインストールと活用方法
音声入力により直接ワード文章を作成するソフトの活用
3.Chat GPT の紹介・・・次回詳細解説予定 (リーダー 吉田)
米国AI開発企業のOPEN AIが開発した新しいソフト
人口知能を使ったチャットボットで、人間の質問に対し、人間と会話しているように会話し幅広い質問に答えてくれるソフト
さらにいくつかありましたが、今回は割愛します。
次回は3月8日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
参加者: 7名 (リーダー 吉田氏)
OTIT研究会の活動様子


実施内容
1.お困りごと相談
1)迷惑メールの対処法
発信元URLを確認。疑わしきものは削除する等
2)スマホの写真をPCへ取り込み
GoogleフォトでPCとスマホの同期をとる
3)OTIT研究会出欠簿の活用方法
おやじのたまり場のカレンダの活用も
以下略
2.PCへの音声入力のインストールと活用方法
音声入力により直接ワード文章を作成するソフトの活用
3.Chat GPT の紹介・・・次回詳細解説予定 (リーダー 吉田)
米国AI開発企業のOPEN AIが開発した新しいソフト
人口知能を使ったチャットボットで、人間の質問に対し、人間と会話しているように会話し幅広い質問に答えてくれるソフト
さらにいくつかありましたが、今回は割愛します。
次回は3月8日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 田中 勇一
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 21:37│Comments(0)
│旧:OTIT研究会