› シニアサロン大津・おやじのたまり場活動便り › 旧:OTIT研究会 › 令和5年2月8日OTIT研究会報告

2023年02月08日

令和5年2月8日OTIT研究会報告

日時:令和5年2月8日 13:30~15:30
 
 前回は前日の雪で足元がよくない為、休会となり一か月ぶりの活動となりました。今回は13名の参加がありました。
令和5年2月8日OTIT研究会報告


 前回の活動を簡単に復習し、Google Mapの活用から
  ・どこにいるの? どっち向いているの?
  Google Mapを起動し、自分の位置を知るための◎をタップ、自分の向いている方角の確認ができました。
  また、行先を音声で入力し、道順を確認、ナビ開始をタップし、音声で案内してくれる機能も確認できました。
  慣れれば車のナビとしても使えます。
   
  ・スマホのいろは
  スマホ初心者向けの講習会の要請があり、テキストのレビューを行いました。

日頃のお困りごと
  ・チラシの原稿を作るアプリ
  Word等で標準機能を使って作成できます。
  実際に作成に取り掛かられました。

 ・パソコンで二次元コードを読みたい
  二次元コードはスマホで読み取るのが一般的ですが、スマホの文字が小さく読みづらいこともあり、PCで読み取れないかとの思いがありました。
  Windows11にはPC内蔵カメラで二次元コードを読み取る機能が標準装備されていることが分かりました。
  試してみたところ、読み取ることができました。
  Windows10には該当機能はなく、マイクロソフトストアで無料の『QRコードスキャン』をダウンロードして実行する必要があります。
  試してみたところ、コードを読み取ることができました。
 ・パワーポイントのノートを見ながらスライドショーを行いたい
  プロジェクターに接続し、スライドショーにすると書き入れたノートはPC画面の右下半分に表示されることが分かりました。
  
 さらにいくつかありましたが、今回は割愛します。

次回は2月25日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。

おやじのたまり場の活動カレンダーです。

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本


同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事画像
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事
 令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告 (2024-02-28 20:02)
 令和6年2月14日OTIT研究会活動報告 (2024-02-14 18:24)
 令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告 (2024-01-24 16:16)
 令和5年12月27日OTIT研究会活動報告 (2023-12-28 09:32)
 令和5年11月8日OTIT研究会活動報告 (2023-11-08 19:00)
 令和5年10月11日OTIT研究会活動報告 (2023-10-11 18:51)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 22:05│Comments(0)旧:OTIT研究会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。