2023年02月05日
令和4年2月1日英会話サークル報告
開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円
2月1日 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 7名
まず、宮田先生の講義は、冬にちなんだ、英語の言葉の紹介でした。
みぞれ、つらら、寒波などの英語を教わりました。
次に、同じ事を表すのに日本語と英語では違う発想に由来している、例を教えていただきました。
例えば、朝食を英語では breakfast と言いますが、break は破る、fastは断食と言う意味で、一日の、最初の食事は、断食を止めて、初めて食事をすると言う意味だそうです。
それから、いろいろな動物の名前にも、日本語と英語では発想の違いが、現れていることを教わりました。
次に、われわれの宿題として、気にしていることを、各自、英語で話しました。
比較的、身近かなことから、身の回りから離れたことなど、いろいろな発表がありました。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
参加費 出席1 回当たり 100円
2月1日 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 7名
まず、宮田先生の講義は、冬にちなんだ、英語の言葉の紹介でした。
みぞれ、つらら、寒波などの英語を教わりました。
次に、同じ事を表すのに日本語と英語では違う発想に由来している、例を教えていただきました。
例えば、朝食を英語では breakfast と言いますが、break は破る、fastは断食と言う意味で、一日の、最初の食事は、断食を止めて、初めて食事をすると言う意味だそうです。
それから、いろいろな動物の名前にも、日本語と英語では発想の違いが、現れていることを教わりました。
次に、われわれの宿題として、気にしていることを、各自、英語で話しました。
比較的、身近かなことから、身の回りから離れたことなど、いろいろな発表がありました。
おやじのたまり場活動カレンダー
【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
令和5年12月6日 英会話サークル 活動報告
令和5年11月17日英会話サークル活動報告
令和5年10月20日英会話サークル活動報告
令和5年10月4日英会話サークル活動報告
令和5年9月15日英会話サークル活動報告
令和5年9月6日英会話サークル活動報告
令和5年11月17日英会話サークル活動報告
令和5年10月20日英会話サークル活動報告
令和5年10月4日英会話サークル活動報告
令和5年9月15日英会話サークル活動報告
令和5年9月6日英会話サークル活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 07:42│Comments(0)
│旧・英会話サークル