› シニアサロン大津・おやじのたまり場活動便り › 終了・地域福祉サポーターとんかち › 令和3年7月29日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告

2021年07月31日

令和3年7月29日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告

以下報告します

◆定例会 
報告(155回)7/26(月)13:30~明日都5Fボランティアセンター活動室
次回(156回)9/27(月)13:30~明日都5Fボランティアセンター交流コーナー
         8月は休みです。

◆事業支援活動 : 上半期活動の終了分(7/22~7/30)
7/29(土)坂本児童館工作教室 10:00~12:00
 小学生 12名  職員 4名  とんかちスタッフ 7名
  坂本児童館での工作教室はスクールバスのペン立てと新フォト・焼きペンダブルスタンドのどちらかを選んで工作するというものです。いずれも工作キッドを準備しておいて子ども達に組み立ててもらい完成させるという工作方式です。
  ペン立て8名、Wスタンド4名という構成での開催となりました。
密にならないよう新型コロナ感染に十分配慮して長机1台に対し工作人1人の配置構成で臨みました。
令和3年7月29日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告


 工作手順は、どちらの工作もまず、それぞれの工作用に準備したシナ合板に自分が描きたい絵柄を焼きペン工作をして、色鉛筆で色付けをすることから始めました。自分の描きたい絵ともなると子ども達は真剣そのもので、1時間かけて絵付けを完成させました。
 Wスタンドグループでは2枚のシナ合板板に表裏4点の焼きペン工作をした子もいました。その後それぞれの工作対象に沿った組み立て工作を行いました。
 絵付け後の工作は全員30分以内で完成させることができました。皆順調に仕上げたようです。時間に余裕のあった子は、バス本体や車輪迄全体に模様付けをして、オリジナル感あふれた作品に仕上げていました。みんな頑張りました。持ってきた色鉛筆を早速ペン立てにいろいろな挿し方をして楽しんでいる子もいました。
令和3年7月29日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告


  Wスタンド本体の方は面倒で細かい仕事でしたが、自分でボンド付けをしてスタンドへと組み立てて行きました。最後に小さな蝶番を小さいドライバーを使ってネジ止めする工程を上手にこなして、2つの別々のスタンド本体パーツを1つのものに組み合わせていきました。初めに描いた焼きペン絵柄を差し込んで完成です。
 皆はスタンドに入れた絵柄を見てうれしそうな表情をしていました。我ながらよくできたと思ったことでしょう。
 ついてきたお母さんたちができるかなと心配そうに見ていましたがとてもよくできたと感心していたようです。
令和3年7月29日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告


令和3年7月29日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告



 子ども達の創造力や持てる力にただただ感心するのみでした。私達も楽しい時間を持つことができ、子ども達に感謝です。
 最後に皆の作品を並べ飾って写真を撮りました。とても素晴らしい出来上がりでした。

 今後の上半期活動予定 
  8/10(火)藤尾学区こども学習広場工作教室
  8/19(木)ゆめっこリフレッシュ講座・親子工作教室1
  9/30(木)ゆめっこリフレッシュ講座・親子工作教室2

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
二階堂記


同じカテゴリー(終了・地域福祉サポーターとんかち)の記事画像
R3年12月度「地域福祉サポーターとんかち」グループの活動報告
令和3年11月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告-2
令和3年11月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告-1
令和3年10月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告-2
令和3年10月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告
令和3年8月10日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告
同じカテゴリー(終了・地域福祉サポーターとんかち)の記事
 R3年12月度「地域福祉サポーターとんかち」グループの活動報告 (2021-12-21 16:03)
 令和3年11月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告-2 (2021-11-27 14:37)
 令和3年11月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告-1 (2021-11-15 13:37)
 令和3年10月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告-2 (2021-11-01 11:20)
 令和3年10月度「地域福祉サポーターとんかち」活動報告 (2021-10-18 13:51)
 令和3年8月10日「地域福祉サポーターとんかち」活動報告 (2021-08-12 16:28)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 11:45│Comments(0)終了・地域福祉サポーターとんかち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。