2021年02月10日
令和3年2月10日OTIT研究会報告
日時:令和3年2月10日 13:30~15:30
明日都4階大津市ふれあいプラザ小会議室で行われ、9名の参加がありました。

活動内容
・画面画像の切り抜きの応用
Google Mapで10か所以上を回る(歩き)ルートで検索を行い、10か所までで一つの地図、残りで二つ目の地図を作製。最初の地図と二番目の地図の該当部分を切り抜き、wordに貼り付け、一つの地図にするという課題を行いました。 できたメンバーもいましたが、すぐ忘れてしまいそうですので、再度実習をしたいと思っています。
・パスワードの覚え方
ノートに書いたり、表にしたりして記憶しているメンバーが多かった。
インターネットブラウザー(マイクロソフト・エッジ、グーグル・クローム等)に覚えさせる方法があります。
ブラウザーを開き、画面に右上の三つの点をクリック、『設定』を選択、『パスワード』を選択。
『パスワードを覚えるようにする』及び『自動ログイン』を可能にする選択をすると、設定したパスワードがブラウザーに記憶されます。 忘れた場合も、Windowsのアカウント名、パスワードを入力すれば見ることができます。
この機能はスマホ(iPhone、Android)にもあります。
日頃の困りごと
1.MSオフィスで画面のタブが消えてしまう
画面右上部右から4番目のアイコンをクリックして、好みのタブ表示を選択で解決。
2,パソコンが遅い
今回はWindows Updateの最中だったため、次回に繰り越しました。
まだいくつか日頃の課題がありましたが、割愛します。
次回2月24日(水) 13:30~15:30で明日都4階市民ふれあいプラザ小会議室で行います。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
明日都4階大津市ふれあいプラザ小会議室で行われ、9名の参加がありました。
活動内容
・画面画像の切り抜きの応用
Google Mapで10か所以上を回る(歩き)ルートで検索を行い、10か所までで一つの地図、残りで二つ目の地図を作製。最初の地図と二番目の地図の該当部分を切り抜き、wordに貼り付け、一つの地図にするという課題を行いました。 できたメンバーもいましたが、すぐ忘れてしまいそうですので、再度実習をしたいと思っています。
・パスワードの覚え方
ノートに書いたり、表にしたりして記憶しているメンバーが多かった。
インターネットブラウザー(マイクロソフト・エッジ、グーグル・クローム等)に覚えさせる方法があります。
ブラウザーを開き、画面に右上の三つの点をクリック、『設定』を選択、『パスワード』を選択。
『パスワードを覚えるようにする』及び『自動ログイン』を可能にする選択をすると、設定したパスワードがブラウザーに記憶されます。 忘れた場合も、Windowsのアカウント名、パスワードを入力すれば見ることができます。
この機能はスマホ(iPhone、Android)にもあります。
日頃の困りごと
1.MSオフィスで画面のタブが消えてしまう
画面右上部右から4番目のアイコンをクリックして、好みのタブ表示を選択で解決。
2,パソコンが遅い
今回はWindows Updateの最中だったため、次回に繰り越しました。
まだいくつか日頃の課題がありましたが、割愛します。
次回2月24日(水) 13:30~15:30で明日都4階市民ふれあいプラザ小会議室で行います。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:03│Comments(0)
│旧:OTIT研究会