2023年04月18日

令和5年4月14日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

4月14日(水) 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 6名

 宮田先生の講義はスタートに使う言葉でした。
日常で使う場合、陸上競技、ゴルフ、サッカーなどでは、異なるので、それらの言葉を教えていただきました。
 また、太陽系の惑星の名前を覚えるひとつの文章を教わりました。
日本語では 水、金、地、火、木、土、天、海、冥、と覚えますが、英語では、意味のある一つの文章の中の、単語の最初の文字が、惑星の最初の文字になっています。

 次に我々の発表ですが、各自が、それぞれ自由に、考えたことを話しました。
 最後に、ユーチューブの講義を聞きました。

 次回は5月10日(水)に行います。

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 16:41Comments(0)旧・英会話サークル

2023年03月26日

令和5年3月24日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

3月24日(水) 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 7名

宮田先生の講義は 病原体や感染の英語でした。

細菌 (bacteria)、ウイルス (virus) だけでなく、狂牛病のコラーゲン (collagen ) のようにタンパク質 ( protine )の場合もある。

レジオネラ菌による病気はアメリカで、在郷軍人 (Legionaire) が多くかかったので、こう呼ばれたと言う。

また、感染の経路は細菌が 宿主(host) から マダニ(tick)のような運び屋 (vector)を通して人間に感染する場合がある、ということでした。

Youtubeの講義は、会話では、文字に書かれた文がどのように発音されるかでした。例として

 I have been => I've been が アイっビーン
 Stop making が スタメイキン
 Went out が ウエナウト

と発音される。 自分でも発音を練習すると聞き取りやすくなると言うことでした。

次回は 4月5日(水)に行います。

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 12:38Comments(0)旧・英会話サークル

2023年03月26日

令和5年4月5日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

4月5日(水) 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 5名

 宮田先生の講義は 新聞や、ネットのニュースなどで、見られる、見出しの話でした。
 文法的には正確ではなく、一部省略されている場合があることを、先生は、実例を示して、説明しました。
 アメリカ人でも、戸惑うことがあるそうです。

 次の、我々の練習は、二人で組んで、初対面という設定で、会社に勤めていた時の、仕事の内容、転勤の有無、海外出張や社員旅行などを質問し、相手は、それに答える、という練習をしました。

 最後に映画を見ました。仲良しのイギリス人グループのパーティにアメリカ人女性が一人加わり、初対面の挨拶、アメリカ人にほかの人が色々質問する。食事をしながら、段々打ち解けてゆくという様子を見ました。
 このパーティの様子の20分ぐらいを見ました。

以上です。 
次回は4月14日(金 )です。

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 12:38Comments(0)旧・英会話サークル

2023年03月02日

令和5年3月1日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円


3月1日(水) 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 6名

宮田先生の講義は世界遺産の話でした。

マラッカ、ペナンなどの、南アジアにある世界遺産について、教わりました。
日本の世界遺産、について、皆で、語り合いました。

次は、初対面の相手との会話の練習を2人が対になって、実際にやってみました。
まず、名前を名乗りあい、挨拶をする、次に、質問役と答える役に別れて、会話をする。
相手の生まれ、育ったところ、好きなことなどを質問し、相手は答えます。
次に、質問役と答え役が入れ替わります。

最後に、ユーチューブの英会話の講義を二つ、聞きました。
一番目は講師が、日常会話のポイントを教えます。
二番目は映画を見て、アメリカ人の会話を勉強しました。

次回は3月24日(金)に行います。

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 15:06Comments(0)旧・英会話サークル

2023年02月18日

令和5年2月17日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

2月17日 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 8名

宮田先生の講義は、雑学的な英語の知識でした。
電話をかける場合は、昔は交換手がつないでくれたこと。その場合の英語の言葉。
現在では、交換手ではなく、自動になり、最近では、AI が文章まで作ってくれると言う話。
それから、地震では、地震の大きさ、震度を英語ではどう言うか。
そして、殺人に話が移り、殺そうとして、殺した場合と、はずみで、殺してしまった場合は同じ殺人でも英語の言葉が違うこと。
さらに話は飛んで、宮田先生が実際に、殺人事件の裁判の様子を大津市の裁判所に傍聴に行ったことなどでした。

次に、ユーチューブで行われている英会話の講義をプロジェクターで映して勉強しました。
今回は、英語の会話で、文章で書かれたものと、実際に発音される会話の違いでした。
ある文字は飛ばされたり、発音が変わったりすることを実例で示します。
これを、自分も口で言う練習をすると、ネイティヴの会話が理解できるようになると言うことでした。

次回は3月1日(水)です。

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 11:11Comments(0)旧・英会話サークル

2023年02月05日

令和4年2月1日英会話サークル報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

2月1日 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 7名

まず、宮田先生の講義は、冬にちなんだ、英語の言葉の紹介でした。
みぞれ、つらら、寒波などの英語を教わりました。
次に、同じ事を表すのに日本語と英語では違う発想に由来している、例を教えていただきました。
例えば、朝食を英語では breakfast と言いますが、break は破る、fastは断食と言う意味で、一日の、最初の食事は、断食を止めて、初めて食事をすると言う意味だそうです。
それから、いろいろな動物の名前にも、日本語と英語では発想の違いが、現れていることを教わりました。

次に、われわれの宿題として、気にしていることを、各自、英語で話しました。
比較的、身近かなことから、身の回りから離れたことなど、いろいろな発表がありました。


おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 07:42Comments(0)旧・英会話サークル

2023年01月22日

令和5年1月20日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

1月20日 午後1時~3時 明日都一階小会議室で行いました。
出席者 7名
 初めに、宮田先生が映画「評決」をテーマにして、英語の裁判用語を示しました。
 アメリカの陪審員制度では全員一致が原則であること、有名な裁判で、意外な陪審員の判決が出たことなどを教えてくださいました。
 次に、参加者が新年になっての、活動報告を行いました。実際に旅行した報告や、日本の万葉集などの古詩は我々には難解だが、英語に翻訳されたものを見ると、理解できるなどの報告がありました。

次回は 2月1日に行います。

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 11:55Comments(0)旧・英会話サークル

2022年12月18日

令和4年12月16日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

12月16日の英会話サークルの活動報告です。
出席者7名
まず、宮田先生から、ワールドサッカー主催国のカタールについての紹介を英語で話していただきました。
その他にも、いくつかの外国の紹介がありました。
次に、出席者が、各自、今年の出来事で、印象深いものや、自分の経験を話しました。
これは今年度に限らない話もありました。
今年最後の会合でしたので、これらの話が、時間いっぱいまで続きました。

おやじのたまり場の活動カレンダーです。

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 11:52Comments(0)旧・英会話サークル

2022年12月12日

令和4年12月7日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

12月7日(水 ) 13時~15時 出席者5名

* 英語で、あるイメージを決めて、それに関係した単語を皆に話す。例えば、リンゴだったら、果物と言う。
 正解が出れば、 イエスで終わり、正解が出なければ、更に、関係単語を追加する。
 実際にやってみると、関係単語が出てこなくて、難しかった。

* 12月で、今年の終わりなので、今年の思い出や感想を皆で英語で話した

* 毎回やっているユーチューブの英語の講義が出来なかったので、
 橋口が、英会話の為に勉強している、英語の映画のあらすじを、英語の会話を交えながら、説明した。
映画のタイトルは "My Stepmother is an Alien" 日本語では " 花嫁はエイリアン"
FS映画ですが、" エイリアン" という、あの怖い怪物エイリアンが出てくるFS映画とは違い、遠い星から地球人と同じ姿かたちの女性で
英吾を話す 美人のエイリアンがやってくる話です。彼女の目的は、ある天文学者と会って、あることを依頼することなのですが、
天文学者は彼女にぞっこん惚れてしまい、結婚を申し込み、目的を達した後、彼女は地球に留まると言う、ホームドラマ的な
FS映画です。

 以上で活動報告です。

おやじのたまり場活動カレンダー

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 10:01Comments(0)旧・英会話サークル

2022年11月21日

令和4年11月18日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

11月18日(金 ) 13時~15時 出席者6名

宮田先生の講義は 太陽の周りの惑星の英語名でした。
日本語では水・金・地・火・木・土・天・海・冥 と覚えますよね。
今は最後の冥王星は惑星から外されましたけれど。
英語では一つの文章を読み上げると、各単語の頭文字が惑星の頭文字になっていると言うものです。
また、地球の人口が80億になったという ニュースを英語でどう話すか、と言うものでした。
質問に、80億人目の人は何処の人ですかを英語では?が出て盛り上がりました。

次のユーチューブの英語の講義は お疲れ様、 ただいま、 よろしく、 いただきます、などを英語でどう話すかでした。
ポイントは、これを英語に直接置き換えようとせず、英語では具体的な状況に応した文章になると言うことでした。


おやじのたまり場の活動カレンダーです。

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:12Comments(0)旧・英会話サークル