2022年11月05日

令和4年11月2日英会話サークル報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

11月2日(水 ) 13時~15時 出席者9名

 まず、日本、および外国の神社、仏閣、又は教会などについて、各々が興味を持った事について英語で報告しました。これは、前回、話しきれなかった続きでもあります。
 次はユーチューブの講義でした。 字に書かれた言葉を実際はどう発音しているのか、の勉強でした。
 たとえば Good Morning で言うと、我々日本人はグッド・モーニングと最後に母音を付けて発音しますが、子音で終わる場合はそこで、詰まるだけで、子音は発音しないので、グウ、・モーニンになる。
 また、いくつかの語は発音が変化する。典型は『 t』 で、母音が後ろにあっても、タ、テとは発音せず、ラ、レとなる場合がある。
 これを自分でしゃべって、練習しておけば、聞いていても、理解できるということでした。


おやじのたまり場の活動カレンダーです。

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:23Comments(0)旧・英会話サークル

2022年10月16日

令和4年10月14日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

10月14日(金 ) 13時~15時 出席者8名

1: 我々もよく使う英語の記号の完全な綴りと、意味の勉強を行った。
例えば、 PTA, IQ, GPS など、
2: 日本及び、外国の神社、仏閣の印象に残ったものを各自が英語で報告した。
3: U-Tubeの英会話の講義から、今回は電話での会話のやり取りを勉強した。

おやじのたまり場の活動カレンダーです。

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:15Comments(0)旧・英会話サークル

2022年10月07日

令和4年10月5日英会話サークル例会報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

10月5日(水) 13時~15時 小会議室
出席者8名

勉学の内容
*:宮田先生の出題で  UN、SIM, PDF などの略号の実際の英語の綴りを答える問題が21題
*:アフリカに関する、体験でも、感想でも、何でも良いから英語で話す課題
実際にアフリカ旅行を体験したのは、出席者の中では宮田先生だけだったと思いますが、映画の中に出てくるアフリカや、アフリカ産の食べ物を実際に購入していることなどが語られました。
  また、実際にアフリカで起こったジェノサイド(大量殺人)、殺し方の残忍さが話題になりました。
  考えてみると、日本でも昔、極悪人と支配者が認定した人間を土に埋めて首から上だけを出し、のこぎりを置いて、通行人に切らせたとか、ヨーロッパでも、殺すのに、体の部分をひとつづつ切ると言う  残忍な殺し方もあったようなので、アフリカ人特有ではなく、人類が持っている残酷さだと思います。

*:Uチューブで配信されている英会話講義の勉強
動画を壁に映して
1: 病院での英会話。予約の仕方、症状の言い方、医師との会話、などを学びました。
2 : 日常でよく使われる30個の動詞の使い方を学びました。


おやじのたまり場の活動カレンダー

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】

おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

報告 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:04Comments(0)旧・英会話サークル

2022年09月18日

令和4年9月16日英会話サークル活動報告

開催日=原則、毎月第 1 水曜日、第 3 金曜日 13時~15時
参加費 出席1 回当たり 100円

以下活動報告です。

(報告) 9月16日 参加者 7名

 前半は 宮田先生の宿題の、各人が、盗難など、色々な種類の被害にあった話を、未遂も含めて英語で話した。
 後半はUチューブから得た英会話の講義を聞いた。
 (1) 発音を上手にするには、目で字を見て発音するのでなく、耳から聞き取って話すのが大切。
 (2) 26個の英語の単語の正しい発音を教わった。


おやじのたまり場の活動カレンダー
 

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】

おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

報告 橋口
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 08:13Comments(0)旧・英会話サークル

2022年07月01日

令和4年7月度英会話グループ休会のお知らせ

7月の英会話サークルの例会は、宮田先生がオーストラリアに滞在されるので、休会です。

よろしくお願いします。

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo


感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本

  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:35Comments(0)旧・英会話サークル

2022年06月21日

令和4年6月17日英会話サークル活動報告

6月17日活動報告

以下報告です

出席者 6名
宮田先生の講義
・人と出会った時の挨拶
 ただ、「暑いすね」と言うだけでなく、うだるように暑いですね、と日本語でも言いますが、それの相当する、いろいろな場面で言う英語を教わりました。
・天候に関する言葉
 雨雲、入道雲、夕立、小雨、など、その他にもいろいろ教わりました。
宿題
 テレビやラジオの、どんな番組を見ているかでした。各自、それぞれ話をしました。

次回は7月6日(金)です

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:36Comments(0)旧・英会話サークル

2022年05月23日

令和4年5月20日英会話サークル活動報告

5月20日活動報告

以下報告です

出席者 7名
宮田先生の講義
*: LGBTQ で表される、性的少数者について、L, G, B, T, Q で表されるそれぞれの内容を説明していただきました。
*: 子供の遊びの名前、缶蹴り、ままごとなどを英語ではどう言うか。
*: ウクライナの戦争に関係して、空襲、防空壕、大砲、地雷の英語での名前

我々の宿題:
「退職後の活動について」 というテーマで、各人が話しました。

次回は6月1日 (水) です。


おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 08:52Comments(0)旧・英会話サークル

2022年05月06日

令和4年4月29日、5月4日英会話サークル活動報告

以下報告です

5月4日活動報告
出席は宮田先生を含めて、5名でした。
宮田先生の講義は、よく使われる、慣用的な表現です。
日本語で言えば、「うまい食べ物と言えば、大阪だね。」というような表現です。
英語で言えば、
" When it comes to nice food, you go to Oosaka"
となります。
皆の宿題は、仕事の良い思い出でした。
それぞれ、働いていた時の、思い出を語りました。

次回:5月20日


4月29日活動報告

出席者9名、うち2人は見学者

まず、見学に来られた二人に自己紹介を英語でしていただきました。
次は、宮田先生の講義で、アメリカの幼稚園の子供が習う、ある言葉とその反対語
それから、故郷の思い出を各自、話しました。(もちろん、英語で)
そのあと、時事的な話題を、宮田先生の主導で話し合いました。


おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 21:28Comments(0)旧・英会話サークル

2022年04月09日

令和4年4月6日 英会話サークル活動報告

以下報告です

4月6日 出席者 8名。

 宮田先生の講義は、前回に引き続き、アメリカの子供に課された、言葉とその反対語のペアの勉強でした。
 前回までは、幼稚園児が学ぶレベルでしたが、今回は小学生レベルです。 cheap-expensive, interesting-boring などやや難しいです。
 我々の課題は 結婚にまつわる体験談でした。 なかなか盛り上がりました。


おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 21:55Comments(0)旧・英会話サークル

2022年04月05日

令和4年3月度英会話グループ報告

以下報告です

3月 2日 出席者 7名。
3月18日 出席者 6名、

宮田先生の講義は、いずれも アメリカの幼稚園児が教わる、ある言葉とその反対語のペア。
たとえば tall shortlovehate

宿題は、いずれも、楽しい旅の思い出でした。


おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:21Comments(0)旧・英会話サークル