2023年09月13日
令和5年9月13日OTIT研究会活動報告
日時:令和5年9月13日 13:30~15:30
だいぶ暑さが緩んできましたが、まだまだ暑い中、本日は18名の参加がありました。
Youtubeのパソコン博士TAKI先生の講義を聴いている参加者です。

顔が見えていない方もいらっしゃいますが、本日の参加者です。

前回の復習から始まりました。
1.無料で本が読める青空文庫
インターネットでは著作権が切れた書籍等が無料で読むことができます。
「青空文庫」が有名で、スマホでもPlaystore、AppleStoreでアプリをインストールでき、パソコンでは青空文庫を検索知ればブラウザーで読むことができます。
amazonのKindleでもアプリをインストールすれば無料で読むことができ書籍もあります。
2.パソコンのポインター再設定
パソコンのポインター等が見にくい場合は、設定で大きくしたり、色を付けたりできます。
⚙⇒アクセシビリティ⇒マウスポインターとタッチで設定できます。
3.amazonで注意すること
動画で確認しましたが、同じような商品・値段であっても、送料が異常に高い出展社があることに注意。
商品の価格より、商品のほうが高い出展社も例として荒れられていました。
4.PCメールとスマホメール
PCで送受信、スマホで送受信しているメールアドレスが異なり、メールチェックに時間が掛かってしまうことがあります。
基本、PCでもスマホでも複数のメールアドレスのメールの送受信ができます。 メールサーバーの設定、メールアドレス、パスワードで設定すると、各々でメールの送受信ができ、またメールの確認もできます。
5.パソコンが不調な時のシャットダウン方法
これまでパソコンが不調な場合はシフトキーを押しながら、電源オフをしていましたが、再起動を行えば同じ効果があります。
また最近はSSDの採用でPCの立ち上がりが早くなりましたので、いつもシフトキーを押しながら電源オフするのと同じ設定にするのもいいかもしれません。
電源オプション⇒電源ボタンの動作設定⇒シャットダウン設定
今回は解決できなかった日頃のお困りごとがありました。
1.血圧計をブルーツースでスマホに接続
2.icloud メールをoutlookで送受信する
次回以降の対応になりますが、よろしくお願いします。
次回は9月27日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
だいぶ暑さが緩んできましたが、まだまだ暑い中、本日は18名の参加がありました。
Youtubeのパソコン博士TAKI先生の講義を聴いている参加者です。

顔が見えていない方もいらっしゃいますが、本日の参加者です。

前回の復習から始まりました。
1.無料で本が読める青空文庫
インターネットでは著作権が切れた書籍等が無料で読むことができます。
「青空文庫」が有名で、スマホでもPlaystore、AppleStoreでアプリをインストールでき、パソコンでは青空文庫を検索知ればブラウザーで読むことができます。
amazonのKindleでもアプリをインストールすれば無料で読むことができ書籍もあります。
2.パソコンのポインター再設定
パソコンのポインター等が見にくい場合は、設定で大きくしたり、色を付けたりできます。
⚙⇒アクセシビリティ⇒マウスポインターとタッチで設定できます。
3.amazonで注意すること
動画で確認しましたが、同じような商品・値段であっても、送料が異常に高い出展社があることに注意。
商品の価格より、商品のほうが高い出展社も例として荒れられていました。
4.PCメールとスマホメール
PCで送受信、スマホで送受信しているメールアドレスが異なり、メールチェックに時間が掛かってしまうことがあります。
基本、PCでもスマホでも複数のメールアドレスのメールの送受信ができます。 メールサーバーの設定、メールアドレス、パスワードで設定すると、各々でメールの送受信ができ、またメールの確認もできます。
5.パソコンが不調な時のシャットダウン方法
これまでパソコンが不調な場合はシフトキーを押しながら、電源オフをしていましたが、再起動を行えば同じ効果があります。
また最近はSSDの採用でPCの立ち上がりが早くなりましたので、いつもシフトキーを押しながら電源オフするのと同じ設定にするのもいいかもしれません。
電源オプション⇒電源ボタンの動作設定⇒シャットダウン設定
今回は解決できなかった日頃のお困りごとがありました。
1.血圧計をブルーツースでスマホに接続
2.icloud メールをoutlookで送受信する
次回以降の対応になりますが、よろしくお願いします。
次回は9月27日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本 眞
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:51│Comments(0)
│旧:OTIT研究会