2022年05月11日
令和4年5月11日OTIT研究会報告
日時:令和4年5月11日 13:30~15:30
会場が大会議室になり、参加は男性ばかりの7名でした。
男性ばかりでは寂しいので前回の写真をアップします。

今日の話題は万一の場合に備えてGoogleが提供しているremote desktopを使って簡単な遠隔操作の勉強をしました。
1.まず、以下のサイトにアクセスして、アプリケーションをダウンロードし、インストールします。
https://remotedesktop.google.com/support
2.インストール出来たら、{この画面を共有}にある「+コードを生成」をクリックします。
3.12桁の数字が表示されますので、この数字を遠隔で操作する人にメール電話等で伝えます。
4.遠隔操作する人は受け取った12桁の数字を{別のコンピュータに接続}にある「アクセスコード」の欄に入力します。
5.画面を共有される方が許可すると画面が遠隔操作する人に見えるようになります。
デスクトップのフォルダーを開いて写真を見たりすることができました。
実際に使う場合には、信頼できる人同士で行う必要がありますが、万一の対策として有効だと思われました。
・windows11へのアップグレード
アップグレードされた方のお話です。
・アップグレードの時間は約1時間半
・使い勝手は最初違和感がるが、慣れれば問題ない
・windows10の時より少し遅くなったような気がする。
次回は5月25日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で行いますので、よろしくお願いします。
また、今年度上期の会費千円を徴収中です。
おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
会場が大会議室になり、参加は男性ばかりの7名でした。
男性ばかりでは寂しいので前回の写真をアップします。
今日の話題は万一の場合に備えてGoogleが提供しているremote desktopを使って簡単な遠隔操作の勉強をしました。
1.まず、以下のサイトにアクセスして、アプリケーションをダウンロードし、インストールします。
https://remotedesktop.google.com/support
2.インストール出来たら、{この画面を共有}にある「+コードを生成」をクリックします。
3.12桁の数字が表示されますので、この数字を遠隔で操作する人にメール電話等で伝えます。
4.遠隔操作する人は受け取った12桁の数字を{別のコンピュータに接続}にある「アクセスコード」の欄に入力します。
5.画面を共有される方が許可すると画面が遠隔操作する人に見えるようになります。
デスクトップのフォルダーを開いて写真を見たりすることができました。
実際に使う場合には、信頼できる人同士で行う必要がありますが、万一の対策として有効だと思われました。
・windows11へのアップグレード
アップグレードされた方のお話です。
・アップグレードの時間は約1時間半
・使い勝手は最初違和感がるが、慣れれば問題ない
・windows10の時より少し遅くなったような気がする。
次回は5月25日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で行いますので、よろしくお願いします。
また、今年度上期の会費千円を徴収中です。
おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 21:19│Comments(0)
│旧:OTIT研究会