› シニアサロン大津・おやじのたまり場活動便り › 旧:OTIT研究会 › 令和3年2月24日OTIT研究会報告

2021年02月24日

令和3年2月24日OTIT研究会報告

日時:令和3年2月24日 13:30~15:30
 明日都4階大津市ふれあいプラザ小会議室で行われ、11名の参加がありました。
令和3年2月24日OTIT研究会報告
活動内容
・無料のオフィスソフト

 マイクロソフトが提供しているOfficeオンラインが最近反応時間が短くなり、実用レベルになってきたのでその体験。
 多くのメンバーが使える状態になりましたが、アカウントを作ってログインするところで一苦労しました。
 マイクロソフトのWindowsのアカウントを利用するとデータエリアは5GB 、新しくアカウントをつくると1GBmicrosoft one driveに割り当てられます。
 データエリア足りなくなった場合は、Microsoft 365(プレミアム)を契約するか、PCのメモリエリアを活用(ダウンロード)してデータエリアに余裕を持たすことができます。
 無料オフィスはChrome Book等のOfficeが入っていないPCでの活用に適しています。
 今すぐ必要な機能ではありませんが、時を見て復習した方がいいかも知れません。

日頃の困りごと
1.パスワードをのブラウザーへの覚え込ませ方

 前回の手順を繰り返し理解しました。

2.パソコンが遅い
 今回はWindows Updateの最中だったため、次回に繰り越しました。

3.エクセルでWindow枠の固定ができない
 ページレイアウトを表示するモードになっていましたので、標準に戻したら固定できました。

4.PDFの写真をJPG に変換する
 ・PDFの画像を表示
 ・Windowsキー+Shiftキー+
 ・必要な部分を囲う
 ・Windowsアクセサリーからペイントを立ち上げる
 ・ホームタグを選択し、貼り付けをクリック
 ・ファイルタグを選択、名前を付けて保存を選択
 ・保存する場所を選んで、保存する。

まだいくつか日頃の課題がありましたが、割愛します。
 

次回3月10日(水) 13:30~15:30で明日都4階市民ふれあいプラザ小会議室で行います。


皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。


【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本


同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事画像
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事
 令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告 (2024-02-28 20:02)
 令和6年2月14日OTIT研究会活動報告 (2024-02-14 18:24)
 令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告 (2024-01-24 16:16)
 令和5年12月27日OTIT研究会活動報告 (2023-12-28 09:32)
 令和5年11月8日OTIT研究会活動報告 (2023-11-08 19:00)
 令和5年10月11日OTIT研究会活動報告 (2023-10-11 18:51)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 21:07│Comments(0)旧:OTIT研究会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。