2020年01月12日
令和2年1月9日定例サロン報告
おやじのたまり場 ~セカンドライフサロン~
定 例 サ ロ ン(通算298回)
定 例 サ ロ ン(通算298回)
○日 時 令和2年1月8日(木) 13時30分~
○場 所 大津市市民活動センター大・小会議室
・会長挨拶後1分間トーク
本日は中野会員が担当、一秒の世界という視点で、世界の人口の動向、耕地・森林焼失面積等々興味深い話をしていただいた。
・活動グループからの報告・PR
1)ウォーキングサークル 開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)
(次回)1月15日(水)
妙心寺境内を回り、堂本印象美術館を見学して立命館大学で昼食後、仁和寺へ。
コース:花園駅~妙心寺~堂本印象美術館~13:00立命館大/衣笠キャンパス 諒友館食堂(昼食)
~きぬかけの路~蓮華寺~仁和寺~花園駅(解散):平坦 約8km
集合:10時10分JR(嵯峨野線)花園駅改札出口 <京都駅 9:50発を推奨>
備考:弁当の持参は不要(立命館大学の学生食堂で昼食)
年令確認できる公的証明書を持参して下さい。(堂本印象美術館:65才以上無料
2)料理教室 指導:千田会員
開催日=原則偶数月第2火曜日 参加費1,000円
(次回) 2月11日(火・祝)メニュー未定
3)OTIT研究会
開催日=原則第2、第4水曜日 参加費:1,000円/半期 200円/回
(報告)詳細:別掲
(次回) 1月22日(水)13時30分~16時50分 大津公民館2F小会議室3
今年度のテーマ ①大津歴史景観百選をGoogleマイマップに落し込む
②日常のパソコン利用における課題、問題の相互研修
4)囲碁サークル
開催日=原則定例サロン当日の午前 会費500円/4か月
(報告)1月9日(木)9時10分~12時頃
市民活動センター1階小会議室 参加12名
(次回)1月23日(木)9時10分~12時頃
市民活動センター1階小中会議室
5)歌声サロン「あひるの学校」一般にも公開
開催日=原則毎月第1火曜日 参加費 100円/回
(報告)1月7日(火)13:30~14:30 市民活動センター大小会議室
参加 会員6名 一般29名
(次回)2月4日(火)13:30~14:30 市民活動センター大小会議室
6)ゴルフ同好会例会:年3回(4月、7月、11月)
(次回)(第23回)は、来年4月13日(月) ゴルフ場は前回と同じ大津㏄東コースで開催決定。
※ゴルフが好きな方、ご一緒に楽しみましょう。
参加者募集中です。(連絡先:幹事 北村誠太郎)
7)英会話グループ
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 参加費 100円/月
(次回)1月17日(金)14時―16時 市民活動センター1階大会議室
英会話の目的の変更とともに、内容も変更します。参加者募集中。
今後、最初の30分は新会員用の時間とする。聴くだけの人も歓迎。
・ボランティアグループからの報告・PR
1)「地域福祉サポーターとんかち」活動支援グループ
(次回)(142回)R2・1/27(月)13:30~明日都5F ボランティアセンター活動室
◆事業支援活動
今後の予定
1/18(土)ゆめっこ冬フェスタ 9:30~16:00簡単工作含む遊具遊び
2/19(水)県生涯現役促進地域連携協議会主催ボランティア体験会講座講師参加
市社協よりの紹介:ケアクラフト、さえずりも参加
2月焼きペン教室開催を計画中 (開催地検討中:2か所位)
2)まちづくり大津からの依頼
①京阪電車沿線で城シリーズの案内
令和2年1月26日(日)・2月23日(日)の2回実施
②JTBの依頼で大津のガイドの対応
➂まちづくり大津主催の町歩き
3)パソコン出前教室
オアシスの郷 毎月第2火曜日、やすらぎ 第2第4月曜日
4)将棋出前対局
まごころデイサービス (月2回、第1第3木曜日)久保会員
・連絡事項
1) 「おやじのたまり場紹介ファイル」の説明
山本眞さん
2) おやじのたまり場 定例サロン300回記念講演会
日時:2月13日(木)13時(終演16時) 明日都4Fふれあいプラザホール
事前作業 PRチラシ作成、配布、案内状、招待状の作成、送付
受付 12時半
講演会 13時開始(司会 岡本さん)
開会の挨拶 松井会長
おやじのたまり場の頃 葛城さん
おやじのたまり場の活動紹介
ウォーキング・ガイドの活動 恒岡さん
とんかちの活動 二階堂さん
上記以外の活動全般 吉田謙一さん
300回記念講演 NHK大津放送局 局長 北村 幸弘 氏
テーマ:「テレビ制作の現場から
例会合唱
閉会の挨拶 恒岡副会長
・本日のテーマトーク
“節電・省エネ講座 エコの種をとりもどそう”
講師 滋賀県地球温暖化防止活動推進センター 推進員 宮原東作氏
最近の地球気温上昇に基づく天変地異を題材に省エネの大事さを伝えられた。
例会合唱
300回記念講演会で合唱する故郷(2部合唱)を主に練習。
冬の歌(12月―2月)ふじの山 を歌いました
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 11:12│Comments(0)
│全般