2017年05月24日

5月17日ウォーキング長岡京市

5月17日(水)JR長岡京駅へ23名(遊々4名含む)が集合。天気は快晴、
江戸時代お茶屋であった古民家の見学や、戦国時代細川ガラシャが新婚時代を過ごしたとされる勝龍寺城(現在の城は復元城)から恵解山(いげのやま)古墳公園へ、そして長岡京遺跡発見者の中山脩一記念館を見学。最後にサントリービール工場を訪れ、見学(試飲)した後解散しました。
当日は好天に恵まれ、まばゆいばかりの新緑、爽やかな5月の風を受けてのウォーキングとなりました。
また、心地よい汗を流した後の、生産ライン直結の新鮮なビールの試飲は格別で、充実した一日を過ごすことができました。(記事中島・写真鈴木)
当日歩いたコース
JR長岡京駅駅(集合)⇒石田家住宅⇒与市兵衛の墓(仮名手本忠臣蔵の登場人物)⇒勝龍寺城公園(細川がラシャの居城だった城)⇒恵解山(いげのやま)古墳公園⇒中山脩一記念館⇒サントリービール京都工場見学⇒JR長岡京駅(解散)
5月17日ウォーキング長岡京市
古民家「石田家住宅」前にて
5月17日ウォーキング長岡京市
与市兵衛の墓(仮名手本忠臣蔵に登場する人物)<
img src="//img01.shiga-saku.net/usr/o/y/a/oyajisalon/20170517-3.jpg" alt="" title="" >

与市兵衛の墓駒札
5月17日ウォーキング長岡京市
勝龍寺城
5月17日ウォーキング長岡京市
恵解山(いげのやま)古墳公園5月17日ウォーキング長岡京市5月17日ウォーキング長岡京市
中山脩一記念館5月17日ウォーキング長岡京市5月17日ウォーキング長岡京市

サントリービール工場での記念撮影5月17日ウォーキング長岡京市
ビールの試飲会場














同じカテゴリー(旧:ウォーキングサークル)の記事画像
令和5年11月15日“とんち ”で有名な 一休さんゆかり 紅葉の「酬恩庵一休寺」報告
 令和5年9月20日 洛北・川島織物文化館を訪ねて
 令和5年6月21日  向日丘陵と竹の径を歩く
令和5年5月17日ウォーキングサークル報告 新緑を求めて洛北・岩倉を訪ねる  
令和5年4月19日ウォーキングサークル・哲学の道散策
お花見ウォーク
同じカテゴリー(旧:ウォーキングサークル)の記事
 令和5年11月15日“とんち ”で有名な 一休さんゆかり 紅葉の「酬恩庵一休寺」報告 (2023-11-17 17:23)
  令和5年9月20日 洛北・川島織物文化館を訪ねて (2023-09-21 14:41)
  令和5年6月21日  向日丘陵と竹の径を歩く (2023-06-25 22:24)
 令和5年5月17日ウォーキングサークル報告 新緑を求めて洛北・岩倉を訪ねる   (2023-05-19 12:00)
 令和5年4月19日ウォーキングサークル・哲学の道散策 (2023-04-26 17:49)
 お花見ウォーク (2023-03-31 11:56)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 13:32│Comments(0)旧:ウォーキングサークル
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。