2022年02月09日
令和4年2月9日OTIT研究会報告
日時:令和4年2月9日 13:30~14:15
本日はオンラインミーティングを活用し、喫緊の課題のあるメンバーだけ明日都1階大津市市民活動センター中会議室に集まるようお願いしていましたので、中会議室に集まったのは2名で、3名の方がオンラインで参加しました。
オンラインミーティングの様子です。

オンラインミーティングに今回はGoogle Meetを活用しました。
ミーティングの開催をGoogleカレンダーから行うとカレンダーに直接予定が入り、使いやすいようです。
・Google Meetの使い方(PCの場合)
PCにGoogle Chromeがインストールされていることを確認
ない場合はネットからインストール、Google IDを登録
ミーティングの案内を受けた時間にメールにあるmeet.google****をクリック
これで主催者に参加待ちであることが伝わります。
主催者が参加許可をクリックすると、会議に参加できます。
好きな画像を背景にするには
画面下にある縦の三つ星をクリック
ビジュアルイフェクトを選択
既に登録してある画像から選ぶ
+マークをクリックして、自分の写真等から選ぶ
資料・写真等をみんなで見るためには
予めファイルを開いておく
画面下にある㏄マークをクリック、ウインドウを選択
共用するファイルをクリック
終わったら、共用をやめるをクリック
Google カレンダーから会議を主催
Googleカレンダーを開き、会議予定時間を設定
会議のタイトルを入れ
Google Meetのビデオ会議を追加を選択
ゲストを追加をクリック
参加予定者のメールアドレスを順次入力
保存をクリックして完了
今回のGoogle Meetの会議の開催も参加もそれほど難しくなかったようです。
次回も環境が変わらなければオンラインミーティング主体にし、内容はこれまでのお困りごとの続きを行う予定です。
次回は2月23日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター中会議室で行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
本日はオンラインミーティングを活用し、喫緊の課題のあるメンバーだけ明日都1階大津市市民活動センター中会議室に集まるようお願いしていましたので、中会議室に集まったのは2名で、3名の方がオンラインで参加しました。
オンラインミーティングの様子です。

オンラインミーティングに今回はGoogle Meetを活用しました。
ミーティングの開催をGoogleカレンダーから行うとカレンダーに直接予定が入り、使いやすいようです。
・Google Meetの使い方(PCの場合)
PCにGoogle Chromeがインストールされていることを確認
ない場合はネットからインストール、Google IDを登録
ミーティングの案内を受けた時間にメールにあるmeet.google****をクリック
これで主催者に参加待ちであることが伝わります。
主催者が参加許可をクリックすると、会議に参加できます。
好きな画像を背景にするには
画面下にある縦の三つ星をクリック
ビジュアルイフェクトを選択
既に登録してある画像から選ぶ
+マークをクリックして、自分の写真等から選ぶ
資料・写真等をみんなで見るためには
予めファイルを開いておく
画面下にある㏄マークをクリック、ウインドウを選択
共用するファイルをクリック
終わったら、共用をやめるをクリック
Google カレンダーから会議を主催
Googleカレンダーを開き、会議予定時間を設定
会議のタイトルを入れ
Google Meetのビデオ会議を追加を選択
ゲストを追加をクリック
参加予定者のメールアドレスを順次入力
保存をクリックして完了
今回のGoogle Meetの会議の開催も参加もそれほど難しくなかったようです。
次回も環境が変わらなければオンラインミーティング主体にし、内容はこれまでのお困りごとの続きを行う予定です。
次回は2月23日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター中会議室で行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:36│Comments(0)
│旧:OTIT研究会