› シニアサロン大津・おやじのたまり場活動便り › 旧:OTIT研究会 › 令和4年1月12日OTIT研究会報告

2022年01月12日

令和4年1月12日OTIT研究会報告

日時:令和4年1月12日 13:30~15:30
 
 明日都1階大津市市民活動センター中会議室で行われ、11名の参加がありました。
新年早々、写真を撮るのを忘れてしまいました。前回の写真です。
令和4年1月12日OTIT研究会報告



1.セキュリティについて
 新年に相応しく、安全にITと付き合いたいとのことで、吉田さんからプレゼンがありました。
 1-1.windows updateを必ず行う
  毎月第二水曜日の朝に定期的なmicrosoftのOS、Office等のセキュリティアップデートがあるので、必ず行う事。
  第二火曜日の夜PCの電源を入れっぱなしにし、翌朝確認、電源をOFF、ONする
 1-2.パスワードの設定について
  数字と小文字(大文字)だけの6桁のパスワードでは瞬時にパソコンで破られてしまう。
   順番、配列は関係なしで総当たりでコンピュータが解析するため
  数字、大文字小文字、記号の8桁だと、スーパーコンピューターでも解析に3か月近くかかる。
  できるだけ長く、数字、大文字小文字、記号を使ったパスワードがより安全。
  二段階以上手続きが必要な多段階認証システムはより安全
 1-3.パスワードの管理
  パスワードは覚えやすくできるだけ長く。
  例:肉親の名前等の活用+対象サイト等の名称を活用
  パスワードの記憶:デスクトップのフォルダーの名前にパスワードを思い浮かべる名称を入れる等
 1-4.ブラウザーにパスワードを保存
  他人が使う可能性がある場合、持ち歩く場合は良くないが、他人が使わない場合は良いと考えられる。

2.写真を動画に
 田中さんが切絵+下絵+BGM+ご本人の解説音声付きの膳所36景を作成、メンバーに紹介されました。
 BGMと音声の合成・調整がパソコンだけからだったので、難しかったとのことでした。

3.接種証明の取得
 前回マイナンバーカードをお持ちじゃなかったり、当日取得できなかったメンバーが自宅で取得できたとの報告。
 大坂で接種証明でビール一杯無料でいただけたそうです。

4.健康保険証をマイナカードに
 自宅で取得された方が何名かいらっしゃいました。 確認が今くいかないとの声もありました。
 次回以降の課題です。

日頃のお困りごと
1.マイクロソフトのアカウントが無くなった 
 パソコンをクリーンアップしたら、マイクロソフトのアカウントにアクセスできなくなって、ワード、エクセル等が使えなくなった。
 ご自身でパソコンメーカー、マイクロソフトとやり取りしても解決できなかったとのこと。
 背景:
 マイクロソフトオフィスをインストールした時は既に使えなくなったメールアドレスで登録し、メールアドレスが変わった時にアカウント情報を変更してなかった。 このため、メールアドレスとPCの情報で一つのユーザーととらえるマイクロソフトアカウントにアクセスできなくなってしまった。
 対策:
 今回はマイクロソフトのオフィスを使用せず、無料の互換オフィスソフトで対応することに。
 Libre Office7.2をダウンロード、インストールしオフィス文書を開くことができるのを確認。

このほかにも何件かありましたが、割愛します。


次回は1月26日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で行いますので、よろしくお願いします。

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本


同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事画像
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事
 令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告 (2024-02-28 20:02)
 令和6年2月14日OTIT研究会活動報告 (2024-02-14 18:24)
 令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告 (2024-01-24 16:16)
 令和5年12月27日OTIT研究会活動報告 (2023-12-28 09:32)
 令和5年11月8日OTIT研究会活動報告 (2023-11-08 19:00)
 令和5年10月11日OTIT研究会活動報告 (2023-10-11 18:51)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:56│Comments(0)旧:OTIT研究会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。