2020年10月14日
令和2年10月14日OTIT研究会報告
日時:令和2年10月14日 13:30~15:30
今回は明日都小会議室で行われ、12名の参加がありました。
写真撮影を忘れてしまいました。
12名参加で手狭に感じるほどでした。 ふれあいプラザ5階の小会議室を12月23日と1月27日以降予約済。
12月9日、1月13日は明日都一階の小会議室です。
報告
・ビデオ会議関連
ZOOM、SKYPE等で参加するのは難しくはないが、主催するとなるとハードルは高くなる。
電話の延長のLine等は容易に主催することができる。
・Facebookの操作
1.プロフィール写真の設定
印刷された顔写真をプロフィールにしたいとのこと。
スマホで撮影そのままFBにアップできるが、今回はPCから。
スマホからPCへメール送信もPC受信せず。
スマホを直接PCに接続するも、PC認識せず。
違うスマホで再撮影、外付けメモリに写真を保管
外付けメモリからPCにデータをコピー
Facebookの本人のページに移動、プロフィール編集を選択、写真をアップロード
2.使い方が良くわからない
電波が良く届かない席だったため、次回に繰り越し。
・年賀状作成ソフト筆ぐるめの名簿改定
パソコンを新しくし、ソフトも新しくなったため
名簿のアイコンをクリック、新規登録をクリック
名簿表示アイコンをクリック、削除項目を右クリック、削除をクリック
・SKYPE関連
画面に一人しか大きく映らない、動きが止まっている
パソコンの性能ではないと思われ、ネットの状態かどうかを確認するために、次回明日都にて確認。
今回はネットの状況が悪く、次回に延期
・特定のアドレスに同報したメールが届かない
特定ネットプロバイダー・ドメインにメールが届かないことがあり、同一ドメインのアドレスに送ったところ、メールが届いた。
継続課題。
・マイナポイント関係
平和堂のHOPカードには6千円(政府から5千円、県から千円)がチャージされたとのこと
イーオンのWAONカードには8千円(政府、県+イーオンから2千円)がチャージされるはず。
交通系カードへの国からのチャージは未確認。
・会費
令和二年度下半期の会費・千円を集めました。
・定期的なwindowsアップデート
今回のアップデートは規模が大きく、再起動が必要ですので時間のある時にアップデートお願いします。
次回10月28日(水) 13:30~15:30で明日都一階小会議室で行います。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
今回は明日都小会議室で行われ、12名の参加がありました。
写真撮影を忘れてしまいました。
12名参加で手狭に感じるほどでした。 ふれあいプラザ5階の小会議室を12月23日と1月27日以降予約済。
12月9日、1月13日は明日都一階の小会議室です。
報告
・ビデオ会議関連
ZOOM、SKYPE等で参加するのは難しくはないが、主催するとなるとハードルは高くなる。
電話の延長のLine等は容易に主催することができる。
・Facebookの操作
1.プロフィール写真の設定
印刷された顔写真をプロフィールにしたいとのこと。
スマホで撮影そのままFBにアップできるが、今回はPCから。
スマホからPCへメール送信もPC受信せず。
スマホを直接PCに接続するも、PC認識せず。
違うスマホで再撮影、外付けメモリに写真を保管
外付けメモリからPCにデータをコピー
Facebookの本人のページに移動、プロフィール編集を選択、写真をアップロード
2.使い方が良くわからない
電波が良く届かない席だったため、次回に繰り越し。
・年賀状作成ソフト筆ぐるめの名簿改定
パソコンを新しくし、ソフトも新しくなったため
名簿のアイコンをクリック、新規登録をクリック
名簿表示アイコンをクリック、削除項目を右クリック、削除をクリック
・SKYPE関連
画面に一人しか大きく映らない、動きが止まっている
パソコンの性能ではないと思われ、ネットの状態かどうかを確認するために、次回明日都にて確認。
今回はネットの状況が悪く、次回に延期
・特定のアドレスに同報したメールが届かない
特定ネットプロバイダー・ドメインにメールが届かないことがあり、同一ドメインのアドレスに送ったところ、メールが届いた。
継続課題。
・マイナポイント関係
平和堂のHOPカードには6千円(政府から5千円、県から千円)がチャージされたとのこと
イーオンのWAONカードには8千円(政府、県+イーオンから2千円)がチャージされるはず。
交通系カードへの国からのチャージは未確認。
・会費
令和二年度下半期の会費・千円を集めました。
・定期的なwindowsアップデート
今回のアップデートは規模が大きく、再起動が必要ですので時間のある時にアップデートお願いします。
次回10月28日(水) 13:30~15:30で明日都一階小会議室で行います。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:25│Comments(0)
│旧:OTIT研究会