2020年09月24日
令和2年9月23日OTIT研究会報告
日時:令和2年9月23日 13:30~16:00
今回は明日都小会議室で行われ、8名の参加がありました。

報告
・ビデオ会議関連
1.ZOOMへのサインイン
スマホにインストールし、アカウント(メールアドレス)とパスワード設定してOK
注意事項:パスワードには大文字、小文字を入れること
2.ZOOMの背景設定
ZOOMを立ち上げ、設定(歯車)をクリックして、背景設定をクリック
好みの背景を選択。
アドバイス:自分の背景を緑のカーテンにすると、人物と背景の切り分けがきれいにできる。
Facebook関連
1.FBからの友達提案
Facebookが勝手に画面に顔写真を出してくるが、無視して問題ない。
パソコンの反応が遅い
タスクマネージャーで確認するとメモリの使用量が80%近くあり、メモリの容量不足と考えられる。
メモリを8GB以上に増設すると反応が速くなる。
さらに速くするにはハードディスクをSSDに換えると見違えるほど速くなる。
いずれも、難しいと思ったら専門知識のある店・人にお願いするのが一番
スマホで撮った写真がFacebookを立ち上げないと見えない
元々あるはずの、写真アプリがスマホから消されてしまっている。
とりあえず、Google Photosにアップされていることは確認できた。
スマホをパソコンに繋げて、パソコンからどう見えるかの確認をしたい。
・注視項目
・国勢調査
皆さん、オンラインで完了j。
前回、オンラインで完了した人が50%弱で日本一多かったそうな。
今回は5割越えは間違いないと思われる。
次回10月14日(水) 13:30~15:30で明日都一階小会議室で行います。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
今回は明日都小会議室で行われ、8名の参加がありました。
報告
・ビデオ会議関連
1.ZOOMへのサインイン
スマホにインストールし、アカウント(メールアドレス)とパスワード設定してOK
注意事項:パスワードには大文字、小文字を入れること
2.ZOOMの背景設定
ZOOMを立ち上げ、設定(歯車)をクリックして、背景設定をクリック
好みの背景を選択。
アドバイス:自分の背景を緑のカーテンにすると、人物と背景の切り分けがきれいにできる。
Facebook関連
1.FBからの友達提案
Facebookが勝手に画面に顔写真を出してくるが、無視して問題ない。
パソコンの反応が遅い
タスクマネージャーで確認するとメモリの使用量が80%近くあり、メモリの容量不足と考えられる。
メモリを8GB以上に増設すると反応が速くなる。
さらに速くするにはハードディスクをSSDに換えると見違えるほど速くなる。
いずれも、難しいと思ったら専門知識のある店・人にお願いするのが一番
スマホで撮った写真がFacebookを立ち上げないと見えない
元々あるはずの、写真アプリがスマホから消されてしまっている。
とりあえず、Google Photosにアップされていることは確認できた。
スマホをパソコンに繋げて、パソコンからどう見えるかの確認をしたい。
・注視項目
・国勢調査
皆さん、オンラインで完了j。
前回、オンラインで完了した人が50%弱で日本一多かったそうな。
今回は5割越えは間違いないと思われる。
次回10月14日(水) 13:30~15:30で明日都一階小会議室で行います。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 10:00│Comments(0)
│旧:OTIT研究会