› シニアサロン大津・おやじのたまり場活動便り › 旧:OTIT研究会 › 令和2年6月24日OTIT研究会ビデオ会議活動報告

2020年06月24日

令和2年6月24日OTIT研究会ビデオ会議活動報告

・第五回ビデオ会議報告
 予定通りSkypeを使ってのビデオ+サテライト会議を行い9名が参加しまた。
 スムーズに参加できた方々は既に何度かビデオ会議を経験されていました。

・戸惑った項目
・他の参加者が画面に〇とかでしか映らない
 ネットワークの速度が十分速くないのか、パソコンの処理能力が低い可能性があります。
 パソコンの処理能力が低い場合、不要なアプリが走っている可能性がありますので、確認が必要です。
  ⇒次回サテライトでパソコンの状態確認を行う予定。
・うまくつながらかった
 パソコンを新しくしたため、メールが新しいパソコンに届いていないため、リンクにアクセスできなかった。
・メールが新しいパソコンに届かない
 新しいパソコンでのメーラーの設定ができていなかった
  ⇒次回サテライトで設定予定
新旧のパソコンで片方が受信するともう一方が受信できない
 メーラーがメールを受信すると、メールサーバーのメールを消してしまうため発生。
 メーラーの設定を受信後、サーバーのデータを削除しない設定にする必要があります。
・Windows10メールの連絡帳が作成できない
 手順に従っても、手順にある画面が出てこない。⇒山本の宿題
・古いパソコンのデータファイルが新しいパソコンで一部開けない
 コピーされたファイルがデータファイルでなく、ブックマークだった為。
 ブックマークのファイルをデータファイルにして新しいパソコンにコピーすることで解決するはずです。
・該当会議の選択の仕方
 メール、もしくはFBのOTIT研究会でお知らせしたURLをクリック、添付したファイルの手順で会議に参加できます。


・次回
 7月8日(水)13:30~14:30でビデオ+サテライト会議を行います。
 詳細はメールやFacebookなどでお知らせします。

 明日都交流スペースのテーブル席をサテライト会場として使用します。
 使えるテーブルは当日事務の方に確認お願いします。
 サテライトで参加の方は4名までですので、別途メールでお知らせします。

追伸
・明日都会議室での会合
 新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で、6月、7月の会議室を使っての会議は行わず、ビデオ+サテライト会議を行います。
・令和2年度の上半期会費
 会議室関連の支出がありませんので、上半期会費を徴収しないことにしました。

皆さん、感染症予防をしっかり。
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
・こまめに手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。


【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本



同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事画像
令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告
令和6年2月14日OTIT研究会活動報告
令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告
令和5年12月27日OTIT研究会活動報告
令和5年11月8日OTIT研究会活動報告
令和5年10月11日OTIT研究会活動報告
同じカテゴリー(旧:OTIT研究会)の記事
 令和6年2月28日 OTIT研究会活動報告 (2024-02-28 20:02)
 令和6年2月14日OTIT研究会活動報告 (2024-02-14 18:24)
 令和6年1月24日 OTIT研究会活動報告 (2024-01-24 16:16)
 令和5年12月27日OTIT研究会活動報告 (2023-12-28 09:32)
 令和5年11月8日OTIT研究会活動報告 (2023-11-08 19:00)
 令和5年10月11日OTIT研究会活動報告 (2023-10-11 18:51)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:56│Comments(0)旧:OTIT研究会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。