
2019年06月06日
令和元年6月6日 運営委員会報告
会長挨拶の後、以下報告、決定された。
1.定例サロンでの一分間トークの企画
より多くの人が発信できるように、サロン当番の中から1~2人が、会長挨拶の後1分間話す
話題は自由。一回目は6月13日に行う。
2.今年度活動計画の確認
・定例サロンとテーマトークの実施
毎月、第2・第4木曜日に開催
◇人生100年時代における会員の日常生活に資する情報を提供する
・市民向け活動の推進
①「古都大津・歴史街道探訪(歴史散策)」ボランティアガイド
・宿場町・港町大津を巡る 4月20日実施済
・湖族の郷堅田を訪ね、小野妹子ゆかりの小野を巡る 5月25日実施済
・天智天皇ゆかりの大津宮跡を訪ね、渡来人の郷を巡る。秋予定
② 公開講演会の開催
年度内におやじのたまり場の定例サロン活動が300回を迎える記念として、
おやじのたまり場を広く市民に認知されることを目的に公開講演会を開催する。
3.「おやじのたまり場」の発信
・会員、特に団塊世代の会員の増員を図るべく現会員が勧誘を働きかける。
・ホームページの充実、推進、更新に努める。また、新しいSNSの活用促進を図る。
・サークル活動結果のホームページ、ブログならびにフェースブックに投稿する。
・「幸せの黄色いレシートキャンペーン」に登録し、周知活動を行う。
4.親睦、レクレーション活動
・ワンコインパーティを春(4月)秋(9月)に行う。4月11日実施済、
・9月12日に行う
・親睦・研修旅行(10or11月)を実施する。担当決定
・特別交流会を12月12日に実施する。
5.協働・中間支援活動の取組み 連携機関・団体等への協働活動
・県社協・市社協ならびに市民活動センターの呼びかけに積極的に対応する。
・まちづくり大津のプロジェクトなどの要請に応える。
秋、冬のプロジェクトに協力依頼あり
・市民活動団体などの活動支援要請に可能な範囲で応えていくこととする
6.各サークルから予定等の報告があった。
・ウォーキングサークル
・料理教室
・OTIT研究会
・囲碁サークル
・歌声サロン「アヒルの学校」
・ゴルフ同好会
・英会話グループ
7.ボランティア活動グループの予定等の報告があった
・古都大津・歴史街道探訪ボランティア
・「地域福祉サポーターとんかち」活動支援グループ
8。その他
定例サロン見学申し込みが複数ある。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
1.定例サロンでの一分間トークの企画
より多くの人が発信できるように、サロン当番の中から1~2人が、会長挨拶の後1分間話す
話題は自由。一回目は6月13日に行う。
2.今年度活動計画の確認
・定例サロンとテーマトークの実施
毎月、第2・第4木曜日に開催
◇人生100年時代における会員の日常生活に資する情報を提供する
・市民向け活動の推進
①「古都大津・歴史街道探訪(歴史散策)」ボランティアガイド
・宿場町・港町大津を巡る 4月20日実施済
・湖族の郷堅田を訪ね、小野妹子ゆかりの小野を巡る 5月25日実施済
・天智天皇ゆかりの大津宮跡を訪ね、渡来人の郷を巡る。秋予定
② 公開講演会の開催
年度内におやじのたまり場の定例サロン活動が300回を迎える記念として、
おやじのたまり場を広く市民に認知されることを目的に公開講演会を開催する。
3.「おやじのたまり場」の発信
・会員、特に団塊世代の会員の増員を図るべく現会員が勧誘を働きかける。
・ホームページの充実、推進、更新に努める。また、新しいSNSの活用促進を図る。
・サークル活動結果のホームページ、ブログならびにフェースブックに投稿する。
・「幸せの黄色いレシートキャンペーン」に登録し、周知活動を行う。
4.親睦、レクレーション活動
・ワンコインパーティを春(4月)秋(9月)に行う。4月11日実施済、
・9月12日に行う
・親睦・研修旅行(10or11月)を実施する。担当決定
・特別交流会を12月12日に実施する。
5.協働・中間支援活動の取組み 連携機関・団体等への協働活動
・県社協・市社協ならびに市民活動センターの呼びかけに積極的に対応する。
・まちづくり大津のプロジェクトなどの要請に応える。
秋、冬のプロジェクトに協力依頼あり
・市民活動団体などの活動支援要請に可能な範囲で応えていくこととする
6.各サークルから予定等の報告があった。
・ウォーキングサークル
・料理教室
・OTIT研究会
・囲碁サークル
・歌声サロン「アヒルの学校」
・ゴルフ同好会
・英会話グループ
7.ボランティア活動グループの予定等の報告があった
・古都大津・歴史街道探訪ボランティア
・「地域福祉サポーターとんかち」活動支援グループ
8。その他
定例サロン見学申し込みが複数ある。
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207