2019年11月15日
令和元年11月14日定例サロン報告
おやじのたまり場 ~セカンドライフサロン~
定 例 サ ロ ン(通算294回)
定 例 サ ロ ン(通算294回)
○日 時 令和元年11月14日(木) 13時30分~
○場 所 大津市市民活動センター大・小会議室
も
・会長挨拶後1分間トーク
本日は山形会員が幼少の頃の大阪、疎開先の安土について、また現在も活躍され老人会会長についても話された。
・活動グループからの報告・PR
1)ウォーキングサークル
開催日=原則第3水曜日 参加費200円(保険料、下見交通費等)
(次回)国宝石清水八幡宮を参拝し、やわた五水と善法律寺(もみじ寺)
11月20日 10時 京阪 石清水八幡宮駅 集合
(JR京都駅 9:08発/奈良線、東福寺で京阪に乗換が便利)
コース:石清水八幡宮駅⇒(ケーブル)⇒石清水社⇒男山展望台⇒石清水八幡宮⇒エジソン記念碑⇒(昼食)男山リクリエーションセンター⇒善法律寺⇒相槌神社⇒高良神社⇒頓宮殿⇒飛行神社⇒石清水八幡宮駅
(行程約6Km:午後に多少の下り坂あり)
12月18日のウォーキング、
京都御苑~同志社大/ハリス理化学館~相国寺を予定(詳細は検討中)
2)料理教室 指導:千田会員
開催日=原則偶数月第2火曜日 参加費1,000円
(次回)12月10日(火)9:30 生涯学習センター調理室 メニュー未定
3)OTIT研究会 開催日=原則第2、第4水曜日)
参加費:1,000円/半期 200円/回
(報告) 別掲
4)囲碁サークル 開催日=原則定例サロン当日の午前 会費500円/4か月
(報告)11月14日(木)9時10分~12時頃 市民活動センター1階小会議室 参加13名
(次回)11月28日(木)9時10分~12時頃 市民活動センター1階小会議室
5)歌声サロン「あひるの学校」一般にも公開
開催日=原則毎月第1火曜日 参加費 100円/回
(報告)11月5日(火)13:30~15時過ぎ 市民活動センター大小会議室 参加 一般28名 会員7名
(次回)12月3日(火)13:30~14:30 市民活動センター大小会議室
6)ゴルフ同好会例会:年3回(4月、7月、11月)
(報告) 別掲
参加者募集中です。(連絡先:幹事 北村誠太郎)
7)英会話グループ
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 参加費 100円/月
(報告)10月25日(金)14時―16時 市民活動センター1階大会議室 参加 4名
(次回)11月15日(金)14時―16時 市民活動センター1階大会議室
英会話の目的の変更とともに、内容も変更します。参加者募集中。
今後、最初の30分は新会員用の時間とする。
サークル活動紹介中野会員発表
最近のことを英語で表現したり、先日参加されたエミリさんを交えての教室など、濃い内容になっているとの発表
・ボランティアグループからの報告・PR
1)「地域福祉サポーターとんかち」活動支援グループ
別掲
2)古都大津歴史街道探訪ボランティアガイド
別掲
3)まちづくり大津からの依頼
3件あり 一件完了①
4)パソコン出前教室
オアシスの郷 毎月第2火曜日、やすらぎ 第2第4月曜日
5)将棋出前対局
まごころデイサービス (月2回、第1第3木曜日)
6)出前あひるの学校
11月23日 桜の馬場自治会誕生日会 選曲済
12月23日 グランシールデイサービス クリスマス会 選曲中
・連絡事項
次回運営委員会
12月5日(木)13時30分~ 大津市ボランティアセンター活動室
特別研修会
12月12日 会費 6000円
定例サロン300回記念
R2年2月13日公開講座として企画 ふれあいプラザホール4F
・本日のテーマトーク
「近江の城」 青山道次氏
近江にある/あったお城について歴史背景を含め、滋賀県の地図上に位置を示され、深い話を伺うことができた。
甲賀市に一番多くの城があるのは上京時に兵糧が強奪されないようにするためだったとかの話もあり興味深かった。
また91歳とは思えない若々しい話し方をされていて感銘を受けた。
・例会合唱 秋の歌(9月―11月)
故郷の空、旅愁
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 21:17│Comments(0)
│全般