› シニアサロン大津・おやじのたまり場活動便り › 全般 › おうみ犯罪被害者支援センター

2017年08月25日

おうみ犯罪被害者支援センター

 お盆休みがあったので8月唯一の定例サロンが24日開催されました。

「8月の6日、9日、15日は平和の大切さを語り継ぐ思いを新たにする節目ですが、戦前生まれの方がどんどん減ってその役割が一人ひとりにとって大きくなっている。会員のみなさんにもこうした状況に思いを致して貰いたい。」との趣旨の挨拶がありました。

ウォーキングGが冠事業として9月20日に大山崎山荘美術館等を訪ねるウォーキング計画、街道ボランティアガイドの秋企画「琵琶湖疏水を歩く」ならびに大津百町を支えた町筋の「繁栄と面影をあるく」(中心市街地活性化協議会主催)などの計画が発表がありました。

会長から3月15日の10周年記念公開講演会の骨子(記念講演:大阪ボランティア協会常務理事の早瀬昇氏、パネルディスカッション、記念交流会)、と㈱タカタから大暑社員の研修に「おやじのたまり場」活動紹介の依頼があったとの情報連絡があり、
ボランティア観光ガイドを題材とした英会話グループの立上げを橋口会員から周知されました。

テーマトークは「いま一度 自分を見つめて」~違いを知る・違いを認める~ と題しておうみ犯罪被害者支援センター相談員の有本 功氏から
少し重たい、暗い内容の話を視覚、錯覚や図形伝達のゲームにおいて自分との違いを知り、認める大切さを示唆しながら、犯罪被害者への理解を訴えられた。おうみ犯罪被害者支援センター



同じカテゴリー(全般)の記事画像
シニアサロン大津~おやじのたまり場~メイン
令和6年定例サロン報告
令和6年2月22日定例サロン報告
令和6年1月定例サロン報告
令和5年11月23日研修旅行
令和5年9月28日ワンコインパーティ
同じカテゴリー(全般)の記事
 シニアサロン大津~おやじのたまり場~メイン (2024-04-03 10:00)
 令和6年定例サロン報告 (2024-03-31 10:39)
 令和6年2月22日定例サロン報告 (2024-02-25 16:06)
 令和6年1月25日定例サロン活動報告 (2024-01-26 16:34)
 令和6年1月定例サロン報告 (2024-01-13 19:40)
 令和5年11月23日研修旅行 (2023-11-26 21:18)


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 09:15│Comments(0)全般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。