
2023年09月27日
令和5年9月27日 OTIT研究会活動報告
日時:令和5年9月27日 13:30~15:30
本日は15名の参加がありました。
参加人数多くなり、データ使用量も増え、途中から通信状態が非常に悪くなりました。
帰宅後、契約データの残りを調べたところゼロになっていました。 来月から契約容量を上げるようにしたいと思います。
発表資料を注視いている参加者です。

正面からの写真を撮り忘れましたので、前回の写真を流用です。

前々回の復習から始まりました。
1-1無料で本が読める青空文庫
インターネットでは著作権が切れた書籍等が無料で読むことができます。
1-2パソコンのポインター再設定
パソコンのポインター等が見にくい場合は、設定で大きくしたり、色を付けたりできます。
⚙⇒アクセシビリティ⇒マウスポインターとタッチで設定できます。
前回の復習です。
2-1 amazonで注意すること
動画で確認しましたが、同じような商品・値段であっても、送料が異常に高い出展社があることに注意。
2-2 PCメールとスマホメール
基本、PCでもスマホでも複数のメールアドレスのメールの送受信ができます。 メールサーバーの設定、メールアドレス、パスワードで設定すると、各々でメールの送受信ができ、またメールの確認もできます。
2-3パソコンが不調な時のシャットダウン方法
PCが高速化してきたので、高速立ち上げのための処理を省くとPCが安定するので、その手法を再確認
電源オプション⇒電源ボタンの動作設定⇒シャットダウン設定
本日の課題。
3-1 使ってはいけないパスワード
ほかの多くの人が使っているパスワードは見破られやすいので、それらを使わないようにすることが重要。
日本で一番多いパスワードは『123456』2番目は『password』。
大文字、特殊文字、数字含んだパスワードは破られにくい。
3-2 スマホ⇔PC間のデータ送受信
sendanywhereのアプリをスマホに登録、PC側はブラウザーでサイトを開く。
スマホでデータを選択して送ると6桁の数字が表示されるので、それをPCの受信のところに入力しダウンロードするとデータがPCに移る。
PCからスマホも同手順。
3-3 AIで遊ぼう
AIを使って絵を描いたり、写真から不要なところを削除する無料のサイトを紹介しました。
これは次回より詳しく行う予定。
日頃のお困りごと
4-1 スマートウォッチで心電図
Apple Watchは心房細動を検知でき、医療に役立つとのこと
4-2 大量のスパムメールが送られてくる
メールアドレスが漏れたらしく、amazonを名乗るところから大量のメールが送られてきている。
大元のwebメールで迷惑メールを自動的に削除するフィルターに登録する。
まだまだありましたが割愛します。
次回は10月11日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
本日は15名の参加がありました。
参加人数多くなり、データ使用量も増え、途中から通信状態が非常に悪くなりました。
帰宅後、契約データの残りを調べたところゼロになっていました。 来月から契約容量を上げるようにしたいと思います。
発表資料を注視いている参加者です。

正面からの写真を撮り忘れましたので、前回の写真を流用です。

前々回の復習から始まりました。
1-1無料で本が読める青空文庫
インターネットでは著作権が切れた書籍等が無料で読むことができます。
1-2パソコンのポインター再設定
パソコンのポインター等が見にくい場合は、設定で大きくしたり、色を付けたりできます。
⚙⇒アクセシビリティ⇒マウスポインターとタッチで設定できます。
前回の復習です。
2-1 amazonで注意すること
動画で確認しましたが、同じような商品・値段であっても、送料が異常に高い出展社があることに注意。
2-2 PCメールとスマホメール
基本、PCでもスマホでも複数のメールアドレスのメールの送受信ができます。 メールサーバーの設定、メールアドレス、パスワードで設定すると、各々でメールの送受信ができ、またメールの確認もできます。
2-3パソコンが不調な時のシャットダウン方法
PCが高速化してきたので、高速立ち上げのための処理を省くとPCが安定するので、その手法を再確認
電源オプション⇒電源ボタンの動作設定⇒シャットダウン設定
本日の課題。
3-1 使ってはいけないパスワード
ほかの多くの人が使っているパスワードは見破られやすいので、それらを使わないようにすることが重要。
日本で一番多いパスワードは『123456』2番目は『password』。
大文字、特殊文字、数字含んだパスワードは破られにくい。
3-2 スマホ⇔PC間のデータ送受信
sendanywhereのアプリをスマホに登録、PC側はブラウザーでサイトを開く。
スマホでデータを選択して送ると6桁の数字が表示されるので、それをPCの受信のところに入力しダウンロードするとデータがPCに移る。
PCからスマホも同手順。
3-3 AIで遊ぼう
AIを使って絵を描いたり、写真から不要なところを削除する無料のサイトを紹介しました。
これは次回より詳しく行う予定。
日頃のお困りごと
4-1 スマートウォッチで心電図
Apple Watchは心房細動を検知でき、医療に役立つとのこと
4-2 大量のスパムメールが送られてくる
メールアドレスが漏れたらしく、amazonを名乗るところから大量のメールが送られてきている。
大元のwebメールで迷惑メールを自動的に削除するフィルターに登録する。
まだまだありましたが割愛します。
次回は10月11日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
携帯:090-3862-2849(恒岡)
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本 眞