
2023年06月28日
令和5年6月28日 OTIT研究会活動報告
日時:令和5年6月28日 13:30~15:30
梅雨空で天候がはっきりしない中、初めての方、久しぶりの方を含めて13名の参加がありました。

今回も架空請求関係で「トロイの木馬」タイプのウイルスを騙るタイプについて対応策、古いWindows10のPCで活躍したアプリの削除、次世代Office365のYoutube での体験を共有しました。
1.トロイの木馬に感染しましたとPCが騒ぎ始めたらどうするか?
発信元がインストールしてあるウイルスソフトかどうか確認
(ウイルスソフトの場合は大きな音を出したしないが)
もしそうだったら、指示に従う
もしそうでなかったら、電源を切る
2.古いWindows10で活躍したアプリ
今回の参加された方には該当のPCをお持ちの方がいなかったので、スルー。
3.wifiが突然使えなくなった時の対応
スマホにあるテザリング機能を活用することで万一の時の対応ができる
4.次世代Office365の体験
Powerpoint,Exel、Wordに代表されるマイクロソフトOfficeのアプリが連携するAIのサポートで簡単に適切な資料が短時間に作成できることが伝わってきた。 手ごろな値段だったら使ってみたいアプリ。
日頃のお困りごと
1.Windows11にアップグレードできるかどうかの確認
⚙設定からシステムを選択、詳細をクリック。
CPUの欄を確認 Core i3、i5,i7シリーズなら、8000番より大きい数字、Ryzenシリーズの場合は2000シリーズより大きい数字の場合、Windows11にアップグレードできる。
2.パソコンの動作が遅い
確認したところ、RAMが4GBと少なく、通常で80%近くの稼働率があり、RAM不足のため動きが遅くなっていました。 8GB にするとかなりはやくなります。
3.PowerPointの使い方
今回はクイズを出して、回答を後で同じページに表示、さらにその解説をそのあとに表するという高度な機能を使いたいとのことでした。
回答を一つのブロックとしてアニメーション機能を活用、クリックすることで任意のタイミングで表示できる。 解説はもう一つのブロックに書き入れることで、一番後に表示することができるようになります。
さらに日頃のお困りごとがありましたが、割愛します。
次回は7月12日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
次回のテーマは
・スマホを使ってPCをインターネットにつなぐ
・その他
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
梅雨空で天候がはっきりしない中、初めての方、久しぶりの方を含めて13名の参加がありました。

今回も架空請求関係で「トロイの木馬」タイプのウイルスを騙るタイプについて対応策、古いWindows10のPCで活躍したアプリの削除、次世代Office365のYoutube での体験を共有しました。
1.トロイの木馬に感染しましたとPCが騒ぎ始めたらどうするか?
発信元がインストールしてあるウイルスソフトかどうか確認
(ウイルスソフトの場合は大きな音を出したしないが)
もしそうだったら、指示に従う
もしそうでなかったら、電源を切る
2.古いWindows10で活躍したアプリ
今回の参加された方には該当のPCをお持ちの方がいなかったので、スルー。
3.wifiが突然使えなくなった時の対応
スマホにあるテザリング機能を活用することで万一の時の対応ができる
4.次世代Office365の体験
Powerpoint,Exel、Wordに代表されるマイクロソフトOfficeのアプリが連携するAIのサポートで簡単に適切な資料が短時間に作成できることが伝わってきた。 手ごろな値段だったら使ってみたいアプリ。
日頃のお困りごと
1.Windows11にアップグレードできるかどうかの確認
⚙設定からシステムを選択、詳細をクリック。
CPUの欄を確認 Core i3、i5,i7シリーズなら、8000番より大きい数字、Ryzenシリーズの場合は2000シリーズより大きい数字の場合、Windows11にアップグレードできる。
2.パソコンの動作が遅い
確認したところ、RAMが4GBと少なく、通常で80%近くの稼働率があり、RAM不足のため動きが遅くなっていました。 8GB にするとかなりはやくなります。
3.PowerPointの使い方
今回はクイズを出して、回答を後で同じページに表示、さらにその解説をそのあとに表するという高度な機能を使いたいとのことでした。
回答を一つのブロックとしてアニメーション機能を活用、クリックすることで任意のタイミングで表示できる。 解説はもう一つのブロックに書き入れることで、一番後に表示することができるようになります。
さらに日頃のお困りごとがありましたが、割愛します。
次回は7月12日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
次回のテーマは
・スマホを使ってPCをインターネットにつなぐ
・その他
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本