2021年06月10日

令和3年6月9日OTIT研究会報告

日時:令和3年6月9日 13:30~15:30
 明日都4階大津市ふれあいプラザ小会議室で行われ、見学の方1名を入れて11名の参加がありました。


活動内容
・動画を写真から作成し、Youtubeにアップする

 引き続き、以下の項目を次回以降の継続テーマに。
 1.写真から動画作成
 2.Youtubeにアップ


・日頃のお困りごと
 1.MacBookのセットアップ
  購入したMacbookのセットアップに挑戦。
  電源の投入以降、すすっすッと進みましたが、Apple IDでのログインに何度も失敗し、ログインを諦めて次のステップに進み、とりあえず終了。 AppleIDでのログインは次回以降の課題。
  iPhoneを使っているので、Macbookとの連携に期待できるIT機器構成になっています。 これからが楽しみ。

 2.取り出したPCのハードディスクを外付けのバックアップディスクにしたい
  2.5インチディスク外付け用ケースを購入したが、持参するのを忘れ次回以降の課題に。
  バックアップソフトのインストールも次回以降に。

 3.Youtubeの音楽をダウンロードしたい。
  Youtubeダウンロードソフトで検索すると好みのソフトが見つかると思われます。

 4.ボランティアについて
  大津市から依頼されているボランティアについて、概略の説明および活動場所の見学を行いました。
 
 5.エクセルの使いかた
  既に関数が組み込まれているエクセルBookが思い通りに動てくれない。
  組み込まれていた関数自体が良く理解できませんでしたので、関数を消去、分かりやすい数式で代用しました。
  完全ではなく、とりあえずの対応となりました。

まだまだ、課題がありましたが、対応できませんでした。 次回以降の宿題となりました。
今回は約半数が女性となり、女性陣が会話を楽しんでおられました。

次回6月23日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター小会議室で行います。

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。


【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 16:01Comments(0)旧:OTIT研究会