
2019年05月23日
令和元年5月23日英会話グループ報告・PR
カタカタで表現された言葉の本来の意味を理解するコーナーを設けます。
また、日本人が英語を話せないのは英語の表現を知らないらであり、次回から「単語/表現カード」を作って覚えやすい環境を作ります。
英会話サークルはお互い知った人ばかりであり、英語を話せる人も多く、参加費も100円/月と安い
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日
(次回)5月31日(金)14時―16時 市民活動センター1階大会議室
英会話の目的の変更とともに、内容も変更します。参加者募集中。
また、日本人が英語を話せないのは英語の表現を知らないらであり、次回から「単語/表現カード」を作って覚えやすい環境を作ります。
英会話サークルはお互い知った人ばかりであり、英語を話せる人も多く、参加費も100円/月と安い
開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日
(次回)5月31日(金)14時―16時 市民活動センター1階大会議室
英会話の目的の変更とともに、内容も変更します。参加者募集中。
2019年05月23日
令和元年5月23日 ゴルフ同好会報告・PR
例会:年3回(4月、7月、11月)
(次回)7月31日(水) 大津カントリー東コース 7:45スタート 3組予約済み
※ 現在の会員は16名(うち3名休会中で実質13名。16名中9名が会員)
※ ゴルフが好きな方、参加者募集中です。
(次回)7月31日(水) 大津カントリー東コース 7:45スタート 3組予約済み
※ 現在の会員は16名(うち3名休会中で実質13名。16名中9名が会員)
※ ゴルフが好きな方、参加者募集中です。
2019年05月23日
令和元年5月23日歌声サロン「あひるの学校」 報告・PR
歌声サロン「あひるの学校」は十年以上の歴史を持ち、一般にも公開され当初十数人だったのが今では一般の方が圧倒的に多く四十数人になっている。
「あひるの学校」では村井会員のギータ―伴奏で一日13~4曲歌い、「学校」だけに曲の背景を教えてもらえ、校歌まである。
時にはギターソロも聴け、年に一度くらいは無料の飲み物も楽しめる。
また、歌う曲を前もってリクエストすることもできるシステムになっている
開催日=原則毎月第1火曜日 参加費 100円/回
(次回)6月4日(火)13:30~14:30 市民活動センター大会議室
今後の予定 7月2日、7月30日(注意)、9月3日、10月1日・・・、
「あひるの学校」では村井会員のギータ―伴奏で一日13~4曲歌い、「学校」だけに曲の背景を教えてもらえ、校歌まである。
時にはギターソロも聴け、年に一度くらいは無料の飲み物も楽しめる。
また、歌う曲を前もってリクエストすることもできるシステムになっている
開催日=原則毎月第1火曜日 参加費 100円/回
(次回)6月4日(火)13:30~14:30 市民活動センター大会議室
今後の予定 7月2日、7月30日(注意)、9月3日、10月1日・・・、
2019年05月23日
令和元年5月23日囲碁サークル報告・PR
開催日=原則定例サロン当日の午前 会費500円/4か月
(報告) 5月23日 (木) 9時10分~12時 市民活動センター1階中会議室 参加10名
(次回) 6月13日 (木) 9時10分~12時 市民活動センター1階中会議室
(報告) 5月23日 (木) 9時10分~12時 市民活動センター1階中会議室 参加10名
(次回) 6月13日 (木) 9時10分~12時 市民活動センター1階中会議室
2019年05月23日
令和元年5月23日OTIT研究会報告・PR
3) OTIT研究会 開催日=原則第2、第4水曜日(6月から)参加費:1,000円/半期 200円/回
(次回) 6月12日 (水)13時30分~16時50分 大津公民館
今年度のテーマ
①大津歴史景観百選をGoogleマイマップに落し込む
②日常のパソコン利用における課題、問題の相互研修
(次回) 6月12日 (水)13時30分~16時50分 大津公民館
今年度のテーマ
①大津歴史景観百選をGoogleマイマップに落し込む
②日常のパソコン利用における課題、問題の相互研修
2019年05月23日
令和元年5月23日 料理教室報告・PR
(次回)6月11日(火)10時 生涯学習センター調理実習室
指導:千田会員 開催日=原則偶数月第2火曜日 参加費1,000円
・料理
ドライカレー
サラダ
茄子の煮びたし
指導:千田会員 開催日=原則偶数月第2火曜日 参加費1,000円
・料理
ドライカレー
サラダ
茄子の煮びたし
2019年05月23日
令和元年5月23日 ウォーキングサークル報告・PR
次回6月19日(水)のコースは以下の通り
1. 行先のポイント
平安時代の記録にもある山崎津(河川の港)跡、天王山の戦いの跡を巡る
2 . 行程
JR山崎駅⇒山崎津跡⇒山崎東黒門跡⇒天王山夢ほたる公園・山崎古戦場跡
⇒明智光秀本陣跡⇒勝龍寺公園⇒恵解山古墳⇒サントリービール京都工場
(平坦コース 全行程約6㎞)
3.その他
雨天中止・小雨決行 前日正午の天気予報に従って、判断します
1. 行先のポイント
平安時代の記録にもある山崎津(河川の港)跡、天王山の戦いの跡を巡る
2 . 行程
JR山崎駅⇒山崎津跡⇒山崎東黒門跡⇒天王山夢ほたる公園・山崎古戦場跡
⇒明智光秀本陣跡⇒勝龍寺公園⇒恵解山古墳⇒サントリービール京都工場
(平坦コース 全行程約6㎞)
3.その他
雨天中止・小雨決行 前日正午の天気予報に従って、判断します
2019年05月23日
令和元年5月23日定例サロン報告・テーマトーク 「私の整理帳」
おやじのたまり場 ~セカンドライフサロン~
定 例 サ ロ ン(通算283回)
○日 時 令和元年5月23日(木) 13時30分~
・会長挨拶の後、各活動グループからの報告があった。
・新入会員 1名
料理の活動に興味あるとのこと
・各活動グループの世話人の確認を行った
テーマトーク 「エンディングノート 私の整理帳」について
大津市社会福祉協議会事務局次長 山口浩次氏

最初に簡単な体操と『長い息』をして『長生きする』との洒落から始まり、生きる目的、幸せに生きるための条件に触れ、地域福祉活動がその一翼を担っていると語られた。
さらに、終活について語られ、大津市社協が作ったエンディングノート『私の整理帳』について以下の通り説明された。
1.15項目に厳選
2.死後に必要な手続き
3.土井弁護士事務所の監修
⇒エンディングノートや遺言書を作成しても、葬儀の後に発見されることが多い。
書いたことを実現するために、ノートの存在を大切な人に伝えておくこと大切
最後に『困ったときには大津市社協』 525-9316へ
で締めくくられた。
また、私の整理帳は以下のWEB ページにあるとのことでした。
https://www.otsu-shakyo.or.jp/information/%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86%E5%B8%B3%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84/
今回の山口次長のお話は多くの会員に理解され、お話の後多くの質問がありました。
最後に貴重なお時間をいただいた山口次長はじめ参加された大津市社協の方々、ありがとうございました。
定 例 サ ロ ン(通算283回)
○日 時 令和元年5月23日(木) 13時30分~
・会長挨拶の後、各活動グループからの報告があった。
・新入会員 1名
料理の活動に興味あるとのこと
・各活動グループの世話人の確認を行った
テーマトーク 「エンディングノート 私の整理帳」について
大津市社会福祉協議会事務局次長 山口浩次氏
最初に簡単な体操と『長い息』をして『長生きする』との洒落から始まり、生きる目的、幸せに生きるための条件に触れ、地域福祉活動がその一翼を担っていると語られた。
さらに、終活について語られ、大津市社協が作ったエンディングノート『私の整理帳』について以下の通り説明された。
1.15項目に厳選
2.死後に必要な手続き
3.土井弁護士事務所の監修
⇒エンディングノートや遺言書を作成しても、葬儀の後に発見されることが多い。
書いたことを実現するために、ノートの存在を大切な人に伝えておくこと大切
最後に『困ったときには大津市社協』 525-9316へ
で締めくくられた。
また、私の整理帳は以下のWEB ページにあるとのことでした。
https://www.otsu-shakyo.or.jp/information/%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86%E5%B8%B3%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84/
今回の山口次長のお話は多くの会員に理解され、お話の後多くの質問がありました。
最後に貴重なお時間をいただいた山口次長はじめ参加された大津市社協の方々、ありがとうございました。