2022年02月20日

令和4年2月度・英会話サークル報告

以下報告です

日時:2月2日(水) 14時~16時
  講師の都合が悪く、中止。

日時:2月18日(金) 14時~16時
場所:大津市市民活動センター 小会議室
 5名が出席し、予定通り行いました。

 宮田先生の講義は身近な物の名前の日本語と英語の違いでした。
・ノートパソコンは英語では Lap Top Computer (ラップトップコンピューター、つまり、膝に乗せるコンピューター)。
・キーボードを見ずに抑える、ブラインドタッチは Touch Typing (タッチタイピング)などです。

 宿題は、人生で怒り心頭に発した出来事や、心をかき乱されて困惑した出来事でした。

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:57Comments(0)旧・英会話サークル

2022年01月28日

令和4年1月21日英会話サークル活動報告

以下報告です

日時:1月21日 14時~16時
場所:大津市民活動センター 小会議室

参加者 8名

宮田先生の講義は、コロナに関する用語を英語ではどう言うかという話でした。
次に、今年の新年の決意について、各々が発表しました。


次回は2月2日です。


おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:32Comments(0)旧・英会話サークル

2021年12月02日

令和3年12月1日英会話サークル活動報告

以下報告です

日時:12月1日 14時~16時
場所:大津市民活動センター 小会議室

参加者 5名

まず、宮田先生の講義で、日本で使っている英語から来た言葉の同じ意味を英語圏ではどう言うかを教わった。
例えば、「リストラ」は日本では、リストラされたは、解雇されたの意味になるが、もともと「restructure」は改造の意味であり、
解雇は「fire」を使う。 「He was fired.」 は「彼は解雇された」になる。 などである。
次に、記憶に残る社内旅行を各自英語で報告した。

次回は1月21日です。


おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 07:22Comments(0)旧・英会話サークル

2021年11月20日

令和3年11月19日英会話グループ活動報告

以下報告です。

日時:11月19日(金)
場所:大津市市民活動センター

参加者:8名

宮田先生の発案で、最近知ったニュースの中で、うれしいこと、腹立たしいことについて話ました。
次に、宿題の、退職した時の自由になった時間をどう過ごしたかを皆で話しました。

次回
日時:12月1日(水)14:00~16:00
場所:大津市市民活動センター 小会議室

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本


  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 12:37Comments(0)旧・英会話サークル

2019年10月03日

令和元年10月2日英会話グループ・報告

日時:令和元年10月2日 14:00~16:00
場所:市民活動
センター1階小会議室
参加者:8名




内容:

今回は、大津市国際交流室のEmily Hammondさんをゲストにお招きして、フリートーキングを楽しみながら、英会話の勉強をしました。

Emilyさんに来ていただいたのは、昨年11月7日以来、2回目です。
出身地米国ミシガン州近郊の話題、好きな日本食、日頃の仕事内容、趣味、外国語を覚えるコツなど、各メンバーからの質問に答えていただく形で、日本語も交えて、簡単な会話を楽しみました。

後半は、定例のフリートーキングの話題に関連して、英会話/英単語を勉強しました。

※新メンバーを募集中ですので、ご参加をお待ちしています。初心者の方、大歓迎です。

開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 参加費 100円/月

【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 杉山
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 17:26Comments(0)旧・英会話サークル

2019年06月28日

令和元年6月28日 英会話グループからの報告・PR

開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 参加費 100円/月


6月21日(金)15時―17時 市民活動センター1階中会議室 参加6名
 新メンバー1名あり
次回は7月3日(水)14時―16時 市民活動センター1階小会議室 
      英会話の目的の変更とともに、内容も変更します。参加者募集中。
      今後、最初の30分は新会員用の時間とする。

毎回楽しみな蛇足
 ネタは何か前に週刊誌に連載されたパックンの記事とか
・今回はスポーツに関する言葉を使っての表現
1)可能性は低いがやってみる
 It's a long shot, but let's go for it.
 ゴルフではショットが長いとカップに入る可能性が低いので、Long shotが使われる
2)専門外のこと
 It's out of my ball park.
 自分の野球場じゃないということで専門外の意味に使う

 以下は筆者の蛇足
 ball parkと言えば野球場であり、そこでの会話は確たる計算根拠がないことが多いので、野球場での話は大体とか大まかとかとの意味があり、使い方の例は下の通り
・Do you have a ballpark estimate on the house cost? :家 の大体の値段は知ってるの?
・It's a ballpark figure. : 概数ですが。
 
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

                     文責 山本

  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:38Comments(0)旧・英会話サークル

2019年06月14日

令和元年6月14日 英会話グループからの報告・PR

開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日 参加費 100円/月




(報告)5月31日(金)14時―16時 市民活動センター1階大会議室 参加 5名
(報告)6月5日(水)15時―17時 市民活動センター1階中会議室 参加 4名

(次回)6月21日(金)15時―17時 市民活動センター1階中会議室 
      英会話の目的の変更とともに、内容も変更します。参加者募集中。
      今後、最初の30分は新会員用の時間とする。

以下の通り、英会話サークルの新会員の募集があった。
***********************************************************************************
  英会話サークル新会員の募集
 
英会話サークルは海外経験の長い宮田さんを先生役にして会員が英語で最近の体験を語ったり、質問したりして各人の会話能力の向上を目指しています。 また、街に出て英語を話す外国の人と交流しようという案も出ています。
それとは別に、少しでも英語に関心のある人に英語や外国の人に関する知識を広げてもらうような活動もやったらどうかという機運が出てきました。
たとえば、最近英語由来の言葉が日本で氾濫しています。多くはカタカナで書かれていますが、その意味をしっかり知りたいという事でもかまいません。もちろん英会話をやりたいという方も歓迎です。
英会話サークルは部屋を2時間借りています。そのうち30分をそういう新会員の勉強時間とします。講義形式にするのか、各人が発表する形にするか、またその混合にするかなどは今後決めます。30分後は新会員は帰ってもよいし、  古参会員の勉強を見学するかその中に入るかも自由です。
************************************************************************************
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:29Comments(0)旧・英会話サークル

2019年05月23日

令和元年5月23日英会話グループ報告・PR

カタカタで表現された言葉の本来の意味を理解するコーナーを設けます。
また、日本人が英語を話せないのは英語の表現を知らないらであり、次回から「単語/表現カード」を作って覚えやすい環境を作ります。

英会話サークルはお互い知った人ばかりであり、英語を話せる人も多く、参加費も100円/月と安い

 開催日=原則毎月第1水曜日、第3金曜日

(次回)5月31日(金)14時―16時 市民活動センター1階大会議室 
 英会話の目的の変更とともに、内容も変更します。参加者募集中。


  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 19:03Comments(0)旧・英会話サークル

2019年05月17日

令和元年5月17日英会話グループ報告・PR

『英語を使って海外からの観光客を案内しよう』がとっかかりでしたが、『遊びに来ている海外の人より日本で働いている海外の人をサポートするために英会話を勉強しよう』に目的を変更しました。

これからも英会話の勉強は続けていきます。

英語表現

・"Long time no see!”はお久しぶりの意味ですが、一週間ぶりなのに"Long time no see!”と言われたら、どう返答するのでしょう
 何も考えずに"Long time no see!”と返せばいいとのこと。

・ビートルはカブトムシですが、ビートルズはカブトムシたちという意味なのでしょうか?
 カブトムシは”Beetle"、ビートルズはスペルが違って”The Beatles"ですので、虫ではありません。

・兄(弟)と妹(姉)がいる場合どう英語で表現するのでしょうか?
 専用の言葉があって"siblings"というそうです。
 
【お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
電話&FAX:077-521-7751 E メール :0811salon@gmai l .com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207   


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 10:21Comments(0)旧・英会話サークル