
2022年09月14日
令和4年9月14日OTIT研究会活動報告
日時:令和4年9月14日 13:30~15:30
今回は8名の参加がありました。 写真を撮り忘れましたので、7月の写真を活用させていいただきました。

新しいルータになってから初めての参加者もいましたので、各自wifiの再設定が必要となりました。 また、今回から新しいSIMを使いましたがAPNの設定が正しくなかったため、暫くネットに接続できませんでした。 ごめんなさい。 旧来のSIMに変更して無事インターネットに接続できました。
ルーターの設定を自宅で確認、再設定してインターネットに接続できるようになりました。 次回からは使えるようになります。
今日の話題は前回からの継続で
・マイナカードでポイント
皆さんできたようです。 次回からは日頃のお困りごとで対処するようにします。
・ワードで図形・写真をきれいに並べる
「左右中央」、「左右に並べる」、「上下中央」、「上下に並べる」等々の機能を使ってみました。
・スマホでICOCAの残高・使用経歴を確認
Play store等で電子マネーの残高確認アプリをダウンロード、カードを近づけ「読み取り」をタッチで確認できます。
交通系のカードばかりでなくWAON等の残高も確認できました。
・動画にBGM、ナレーションを入れる
嶋寺さんが資料を準備され、ご自身が撮られたおいで野洲ひまわり迷路の写真を使って、動画、BGM入れ等の手順を説明されました。 何人かの方はできたようでした。
・外部ディスクにバックアップ
次回(9月28日)のテーマにしました。
日頃のお困りごと
1.Google Photoの写真をダウンロードしたい
9月28日に説明予定します。
2.メモリを増設しPCの動きを速くしたい
9月28日にもっと時間を取って行いたいと思います。
3.PCの画面にある画像を文書に貼り付けたい
Snipping toolを活用するのですが、9月28日に時間を取りたいと思います。
まだいくつかお困りごとがありましたが、割愛させていただきます。
次回は9月28日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
今回は8名の参加がありました。 写真を撮り忘れましたので、7月の写真を活用させていいただきました。

新しいルータになってから初めての参加者もいましたので、各自wifiの再設定が必要となりました。 また、今回から新しいSIMを使いましたがAPNの設定が正しくなかったため、暫くネットに接続できませんでした。 ごめんなさい。 旧来のSIMに変更して無事インターネットに接続できました。
ルーターの設定を自宅で確認、再設定してインターネットに接続できるようになりました。 次回からは使えるようになります。
今日の話題は前回からの継続で
・マイナカードでポイント
皆さんできたようです。 次回からは日頃のお困りごとで対処するようにします。
・ワードで図形・写真をきれいに並べる
「左右中央」、「左右に並べる」、「上下中央」、「上下に並べる」等々の機能を使ってみました。
・スマホでICOCAの残高・使用経歴を確認
Play store等で電子マネーの残高確認アプリをダウンロード、カードを近づけ「読み取り」をタッチで確認できます。
交通系のカードばかりでなくWAON等の残高も確認できました。
・動画にBGM、ナレーションを入れる
嶋寺さんが資料を準備され、ご自身が撮られたおいで野洲ひまわり迷路の写真を使って、動画、BGM入れ等の手順を説明されました。 何人かの方はできたようでした。
・外部ディスクにバックアップ
次回(9月28日)のテーマにしました。
日頃のお困りごと
1.Google Photoの写真をダウンロードしたい
9月28日に説明予定します。
2.メモリを増設しPCの動きを速くしたい
9月28日にもっと時間を取って行いたいと思います。
3.PCの画面にある画像を文書に貼り付けたい
Snipping toolを活用するのですが、9月28日に時間を取りたいと思います。
まだいくつかお困りごとがありましたが、割愛させていただきます。
次回は9月28日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター大会議室で行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーです。
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本