
2022年03月23日
令和4年3月23日OTIT研究会報告
日時:令和4年3月24日 13:30~15:00
本日は久しぶりに顔を合わせての研究会になりました。 参加は8名でした。
写真を撮るのを失念してしまいましたので、今回は写真はありません。
・日ごろのお困りごと
1.MS エッジでGoogleサイトを使おうとするといつもメッセージが出てくる
Google Chromeのサービスがなくなると勘違いしていた。
Chromeを使って、解決。
サポートがなくなるInternet Exploreをタスクバーから外ししておくことに。
IEのアンインストールは設定からアプリを選択、オプション機能を選択、IEを選択するとアンインストールのアイコンが出てきますので、クリック。
2.Yahooのショートカットのアイコンが白くなってしまった
種々試しましたが、元に戻せませんでした。
次回は一時ファイルを削除して試してみたいと思います
3.セキュリティソフト
従来から使っているソフトのマニュアルを読み直し、2台目のPCにもインストールできることが分かりましたが、無料なのか有料なのか分かりませんでしたので、実際に試して無料で2台目ができるのであればOK、有償なら再度検討することになりました。
4.ワクチン接種証明をスマホにインストールしたい
昨年の12月22日にチャレンジした方々もいましたが、この時は失敗でした。
https://oyajisalon.shiga-saku.net/e1597114.html
5.Skypeで画面を共有したい
Skypeの画面の右下に画面共有のアイコンがあり、クリックして空いているファイルを指定すれば共有できるはずも、実証はできませんでした。
他にもいくつかありましたが、割愛させていただきます。
・来年度の活動テーマについて
①会員の日常課題解決
②社会のデジタル化への適応
③IT情報の共有化
を受けて
1.日頃のお困りごと
2.メンバーが良く使うアプリ・ソフトの共有
3.リモート会議がさらに便利に使えるように
次回は4月13日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター中会議室で行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
本日は久しぶりに顔を合わせての研究会になりました。 参加は8名でした。
写真を撮るのを失念してしまいましたので、今回は写真はありません。
・日ごろのお困りごと
1.MS エッジでGoogleサイトを使おうとするといつもメッセージが出てくる
Google Chromeのサービスがなくなると勘違いしていた。
Chromeを使って、解決。
サポートがなくなるInternet Exploreをタスクバーから外ししておくことに。
IEのアンインストールは設定からアプリを選択、オプション機能を選択、IEを選択するとアンインストールのアイコンが出てきますので、クリック。
2.Yahooのショートカットのアイコンが白くなってしまった
種々試しましたが、元に戻せませんでした。
次回は一時ファイルを削除して試してみたいと思います
3.セキュリティソフト
従来から使っているソフトのマニュアルを読み直し、2台目のPCにもインストールできることが分かりましたが、無料なのか有料なのか分かりませんでしたので、実際に試して無料で2台目ができるのであればOK、有償なら再度検討することになりました。
4.ワクチン接種証明をスマホにインストールしたい
昨年の12月22日にチャレンジした方々もいましたが、この時は失敗でした。
https://oyajisalon.shiga-saku.net/e1597114.html
5.Skypeで画面を共有したい
Skypeの画面の右下に画面共有のアイコンがあり、クリックして空いているファイルを指定すれば共有できるはずも、実証はできませんでした。
他にもいくつかありましたが、割愛させていただきます。
・来年度の活動テーマについて
①会員の日常課題解決
②社会のデジタル化への適応
③IT情報の共有化
を受けて
1.日頃のお困りごと
2.メンバーが良く使うアプリ・ソフトの共有
3.リモート会議がさらに便利に使えるように
次回は4月13日(水) 13:30~15:30で明日都1階大津市市民活動センター中会議室で行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo
皆さん、感染症予防しっかりしましょう。
・三「密」を避ける
集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・こまめに手洗い
2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
外から帰宅時、食事前等に必ずうがいを
・マスク
本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207