2021年11月18日

令和3年11月活動報告・晩秋の風光明媚な鷹ヶ峯を歩き、美しい庭園と古寺を訪ねる

11月のテーマは紅葉です。当日は天候にも恵まれいいウォーキングができました。

集合場所:地下鉄北大路駅南改札口
集合日時:11月17日(水) 10:00

今回は24名の参加がありました。 しょうざんリゾート・わかどりでの昼食の予約が16名分しかできませんでしたが、光悦茶屋での昼食を希望されるメンバーがいて、希望者全員がわかどりで昼食ができことになりました。
 
コース①:北大路駅⇒今宮神社(小休止)⇒しょうざんリゾート・わかどり(昼食)⇒しょうざんリゾート・日本庭園⇒すごく急な坂⇒光悦寺⇒常勝寺⇒八坂神社⇒御土居⇒サイゼリア紫竹店前解散 行程約6㎞
コース②:北大路駅⇒今宮神社(小休止)⇒すごく急な坂⇒光悦茶屋(昼食)⇒光悦寺⇒常勝寺⇒八坂神社⇒御土居⇒サイゼリア紫竹店前解散 行程約6㎞

予定通り北大路駅南口改札集合し、当日の予定等の説明を聞きました。


北大路駅の北出口から地上に出て、今宮通りを西に向かいました。


いい天候に恵まれ、炙り餅を期待しながら今宮神社に無事到着しました。 残念ながら、水曜日は定休日という事で食できませんでした。


炙り餅の不運にもめげず、東門前で集合写真。


今宮神社で小休止。 やすらい祭、お玉の事等も含めた説明を楼門前でシッカリ聞きました。


今宮神社の楼門を出て、右折し西に向かい、鷹峰街道を北上。


少しややこしい通りを通って下り坂へ、天神川を渡って暫く行くと、紅葉が目に入りました。


さらに進んで右手にコース①の昼食場所わかどりがあり、ここで集合写真。


予定通りここで、二班に分かれました。 しょうざんリゾートの日本庭園で庭、紅葉を楽しみました。庭園入口。


紅葉です。


茶室・しょうざん 峰玉亭と紅葉。


光悦茶屋に向かった班は長坂道の紅葉・松吟寺を楽しみ、


光悦茶屋へ。 メンバー以外のお客さんがいらっしゃらず、ゆっくり食事を楽しめました。


ハプニングがあり茶屋のおかみさんの機転で車を出していただき大いに助かりました。 次回この辺りを伺う時はお蕎麦、甘味等を楽しみたいと思います。
光悦寺には警備員がお二人いて、下見の時は400円の拝観料が500円に上がっていました。 それだけの価値があるのでしょう。
参道の紅葉です。


光悦垣、茶室等ありましたが、この時期は鷹ケ峯、紅葉


光悦寺でも観光客はそれほど多くなく、十分楽しめました。 下見で分かっていましたが、源光庵は工事中。
吉野門でも有名な常照寺へ。
常照寺吉野門と紅葉


ここではお参りをして、八坂神社前、御土居跡を通り、

サイゼリヤ 京都紫竹店へ。 ここでお茶休憩をして、解散しました。

おやじのたまり場の活動カレンダーは以下のリンクにあります。
 https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=0811salon@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo

感染症予防
・三「密」を避ける

 集団感染を招きやすい「密閉」、「密集」、「密接」の三つの「密」を避ける
 飲み会、宴会等では唾液交換がないように、取り箸、取り皿等を活用
・手洗い
 2~3分洗剤を使っての完全な手洗いがお勧めですが、できないときは流水で5秒、10秒等できるだけ長く
・うがい
 外から帰宅時、食事前等に必ず長めのうがいを
・マスク
 本人が無症状感染者のつもりで、マスクを。
 また、マスクは顔、手を口にもっていく回数を減らしますで、感染防止にも役に立つと言われています。

【入会等お問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com

大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207

文責 山本
  


Posted by シニアサロン大津~おやじのたまり場~ at 18:52Comments(0)旧:ウォーキングサークル