令和5年7月26日OTIT研究会活動報告
日時:令和5年7月26日 13:30~15:30
強い真夏の日差しのもと14名の参加がありました。
これからは復習する意味も含めて大事なことは前週と同じテーマで2度行うことにしました。
1.MS Edgeが迷惑通知が出ないようにしている
今年の5月にマイクロソフトが訪れることが少ないホームページからの通知をブロックする機能をブラウザーのEdgeに搭載したということで、その画面を共有しました。
詳細は別途URLを連絡しました。
2.Windows 10,11でOne Driveを使用しないようにする手順
Youtubeを見て学習。 その後、必要な処理をして、OneDriveアプリが電源入れたとき自動で起動しないようにしました。
3.Bing AIで遊ぶ
最近話題になっている対話型AIを使って、対話を楽しみました。 今回はマイクロソフトのBing AIを使いました。
琵琶湖を描いてもらったり、北斎の神奈川沖に似た絵をかいてもらったり、平安神宮までの行きかたを教えてもらったり、日常の話し言葉で利用することがわかりました。
4.サイトのパスワードを忘れたら
パソコンでサイトのパスワードの確認方法をMicrosoft Edge、Google Chromeで行いました。
右上にある三つの点をクリック、設定を選択、パスワードを選択。 該当サイトをクリック、PINもしくは登録した指紋で登録してあるパスワードを見ることができました。
日頃のお困りごと
1.データバックアップ
古いPCにあったSDDを外部バックアップ用に使うためのアプリBunbackupをダウンロード、設定、実際にデータをバックアップできました。
さらに日頃のお困りごとがありましたが、割愛します。
次回は
8月9日(水) 13:30~15:30で
明日都1階大津市市民活動センター
大会議室で活動を行いますので、よろしくお願いします。
おやじのたまり場の
活動カレンダーです。
【入会等のお問い合わせ】
おやじのたまり場~セカンドライフサロン~
〒520-0047 大津市浜大津4 丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内
E メール :0811salon@gmail.com
大津市ボランティアセンター
明日都浜大津5F 大津市社会福祉協議会内
電話:077-525-9316 FAX:077-521-0207
文責 山本
関連記事